2017年6月6日火曜日

スポーツスター ブレンボマスター レバー交換とブレーキパッドのグリスアップなど

がるーだです。

6/4若狭ツーの出発前に、さくっとブレンボ ストリートブレーキ 13mmのブレーキレバーを交換とブレーキパッドのグリスアップをしました。

2回ほど走ってみて、やっぱりもう少しレバーが近い方が握り込めるんではないかとの皮算用。
インチ用アダプターに角度が付いているため、本来の位置でクランプしてたらえぇ塩梅だったかもですが。。。

ブレンボマスター アジャスタブルブレーキレバーへ交換



Brembo ブレンボ
ブレーキマスター用補修レバー
商品番号:110.2706.37

4,769円(税込) でWebikにて調達。

先日交換したマスターの商品番号は10462079。
しかし注釈には「※こちらの商品は品番が10.5053.で始まるブレーキマスター用の補修レバーです」とありましたが。。。形状からイケるはず!?と見切り注文。

結果バッチリ適合しました(ホッ♪)



キャリパーもそうでしたが、ビニールの簡易包装


レバー形状比較






レバー位置「1」の一番遠い状態で重ねてみた。
微妙にカーブが異なる。



レバー位置「4」一番近い状態で重ねてみた。
指をかけるRのとこらへんはレバーの厚み分ぐらいグリップに寄る感じ。



いきなり装着後。。。



レバー位置「1」
レバーは人差し指の第一関節と同じか気持ち前


レバー位置「4」
レバーは人差し指の第一関節より気持ち後ろ。


レバー位置「3」が具合よさそうなんで、これで走ってみることに。

アジャスタブルレバー インプレ

ちょっと前に指を伸ばしてブレーキングしてた感じが、自然に握り込めるようになった。
おかげで、だいぶんコントロールしやすくなった。。。と思う。

スイッチBOXのずれとかがなければ、これでしばらくブレーキマスター弄りは落ち着きそう。

ブレーキキャリパー清掃とパッドのグリスアップ

最近発生しだした停車直前のブレーキング時に発生する異音の問題を1つ1つ潰すため、パットへパッドグリスを塗布することに。



フォークから外して、パーツクリーナーで清掃。
結構ブレーキダストが出て、黒ずんでた。



最近、マスター交換とかホースの取回し変えたりした時にキャリパーへパーツクリナーを吹いたんで、パッドグリスが流れ落ちてたみたい。


ピストンを押し戻して、


ピストンの当り面にパッドグリスを塗布して組み直し。

で、結果は???

残念!やっぱりまだ音がでる。

後はディスクローター交換してみるしかない。

ディスクローターの厚さをチェック

マイクロメーターとか持ってないんで、ノギスで計測。



パッドのアタリ面はだいたい0.48~0.49mmほど


ローターの一番端っこは、だいたい0.51~0.52mmほど

指で触ると段差ができてるのはっきりとわかります。


ディスクには以下の表記

MIN THN .180

Minimum disc thickness 0.180 inch(4.57mm)

すなわち、「ディスクが使用できる厚みは4.57mmまでですよ!」の意

って事は、ノギスの簡易測定ではまだまだ使用可能範囲ってこと。

ミスミの13インチローターはしばらく買えそうもないんで、ヤフオクで純正ローターの程度のよさそうなん物色するしかないかと思っていたら。。。

6/4 14:25その日のツーリング最中に、箱入り純正ディスク左右の新品?または新車取り外し程度の良品をヤフオクでゲット!左右箱に入って1つにラミネートされていた。出品者も使用不明とのことだが、ブレーキ掛けたようなラインが入ってるんで中古品かな?

開始3,500円 即決5,000円での出品でしたが、他にライバルもなく、3,500円で落札。
落札相場からしても、左右で新品同様ならずいぶんお得。
ただし、歪みがなくちゃんと使えたならば。。。ですが(^^ゞ
いずれにしても、次回交換時まで真偽は???です。

いらない右はドナドナするか、いずれダブルディスク化したくなった時のために取っておくべきか。。。


エアクリにウレタンパッド

ぶさいく承知でこの前痛かった膝があたるとこにウレタンパットを貼ってみた。


とってもぶちゃいく。



でも、膝にはやさしい。
花を取るべきか、団子を取るべきか。。。

↓閲覧記念にポチっと願います!
にほんブログ村 バイクブログ スポーツスターへ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿