2020年2月21日金曜日

スポーツスター シリンダーベースからのオイル漏れ修理(7日目:2回目のテスト走行)

がるーだです。

2/21 朝からヘッド再オープンの続き作業を行い、なんとかテスト走行までこぎつけた!
ついでに、ボロくなったUSB電源の入替なども…


いつもの気温計


7:05の気温は??ですが、たぶん4~5℃ぐらい
天気は晴れ



朝日で見えないのか?それとも光ってないのか?
反対側の気温計も表示されてなかったんで、あいかわらず調子悪いんかも…

ほんと、「こんな天気におまえに乗れないなんてぇ~チャッチャッ♪」ッス


プッシュロッドカバーのシール



金曜日にDラーに電話注文して、土曜日に入荷の連絡が入り取に行った。
@447×4=¥1,788

で!こいつで試しても結果は同じ(´д`|||)



純正(新品)、ジェームス製と既設シールを比較してみたところ、内径(下)、外形、高さは同じ寸法。

ただし、内径(上)の厚みが異なることに気付いた。
なんで、カバー入れたら嵌めあいがきつくなって押しだされてしまうみたい…

1998、2001、2003とパーツリストで確認するも、シール、プッシュロッドカバー、リテーナーの品番は同じで、ますます???

これに関してググってたら、函館のXL's ONLYさんのブログに当該シールのびふぉあ、あふたーが掲載されており、画像からはやっぱ純正やジェームスの新品と同じような感じのサイズ感で、既設品は当方のと同じ感じ。

これはやっぱ腕の問題ですね(^o^;)

最終仕上げ

液体ガスケットを塗布したい衝動を押さえこんで、ガスケットの収まりを確認しながら組上げ。
これで、ダメならジェームズ製に替えてやるぜ!


USB電源の入替



Onvian オートバイ バイク専用電源 防水 QC3.0急速デュアルUSB充電器 USB電源 独立スイッチON/OFF 赤LED電圧表示 電話/タブレット/GPS/タブレット 充電器
Amazon ¥1,799



気がつけば、長年愛用したUSB電源のSWカバーが紛失。
このままじゃ、予定外の雨や洗車に耐えられないので、タンクを外してるタイミングに交換。
スマホをGalaxyに変えて充電能力アップが必要となり、そのうち替えるつもりだったんで、丁度えぇタイミングやった。



F800Sに装着したのと同じ、Amazonで購入した中華製のリーズナブルなヤツ。

F800Sのバッテリー表示は青色ですが、こっちは赤色。


テスト走行

なんやかんやで、16:00前に組み上がった。
この時間なんで、近場を軽くしか走れんなぁ~ってとこなんで、ツールバックやサドルバックは装着せず、テスト走行へ。





地元の神社に止めて、オイル漏れをくまなくチェック!
今んとこ大丈夫。

5~6km程度走って戻った。


圧縮テスト


前回アダプターが入らない事件があったので、タップと押しあてて測るアダプターを用意しておいた。


念の為、ネジピッチを確認。
やっぱ12mmの1.25



 プラグも同様。

でも…アダプターをタップでさらっても、やっぱ入らなかったんで、ねじ込み式アダプターの使用は断念し、押しあてるアダプターで計測することにした。


フロントバンク


1回目は抑えつけが甘く、スタートボタンを押したら、吹っ飛んだ(゚Д゚)!!
かなりギューっと強く押しあてないと、すぐにずれてしまう。
3度目の正直でなんとか測れたけど、予想以上に圧力強くてビビった(; ゚ ロ゚)


リアバンク


リアバンクもフロント同様に、数回失敗。

正確な値ではないかもしれませんが、前後とも規定値をクリアし、前後のギャップもマニュアル指定以下なのでOKかな!?


洗車

圧縮テスト終了後、再度細部までくまなくチェックしたけど、オイル漏れは大丈夫そうε-(´∀`*)ホッ

この前のテスト走行で、塩カルにやられたみたいで、あちこちアルミが腐食してた(*>д<)
なんで、久しぶりに水をぶっかけて洗車することに。





ホースで水をぶっかけて、台所用中性洗剤でゴシゴシ。
綺麗に吹きあげて、プレクサスで仕上げ。

ブルーマジックのメタルポリッシュで、バンスのサイレンサーとスイングアームも磨いてやったぜぃ
( ̄ー ̄)



最後はチェーンを洗浄して、AZのチェーンオイルを1コマに3滴ずつくれてやりました。
確か108か110コマあったはずなので、最後の方はつまむ握力が無くなってきた( ´~`)ゞ



交換したガスケット類




画像が反射してわかりにくいですが、前後で異なる種類のガスケット。

これに、リアロッカカバーのトップとミドルのガスケット、前後のシリンダーヘッド&シリンダーベース、ピストンリング(既に破棄)が加わります。

プッシュロッドカバー(下側)だけ未交換なのが心残りでしかたありませんが、また開ける事があれば、再チャレンジしたいと思う。

今回も数km走っただけなので、完了宣言はおあずけ…

タイヤ交換も控えてるんで、そろそろ終わりにしたいなぁ~


↓閲覧記念にポチっと願います!

2020年2月19日水曜日

スポーツスター シリンダーベースからのオイル漏れ修理(6日目)

がるーだです。

2/19 18:30頃から、ヘッド再オープンの続き作業です。

この日はエフハチの車検でダメだしを食らい、実家の用事との時間の兼ね合いなどで、ドキドキ・バタバタしながら過ごし、少しでも作業を進めておこうと夕方から作業スタート!

ヘッドオープン



テスト走行後にパーツクリーナーで洗浄し、その後エンジンかけてないんで、オイル漏れの真偽は確認できず(^o^;)

どちらかと言えば、ここは心理的な面でのヘッドボルトの締め直しがメイン。

フロントシリンダー


100km未満の走行で、ピストンには早々にカーボンが付着してる( ゚□゚)


リアシリンダー


フロントとリアで、カーボンの付着してる位置が違う( ・◇・)?

ガスケットの取説やパッケージもトルク値の指定は無かったと思われるんで、通常は指定トルク範囲の真ん中で締めるんですが、メタルガスケットは高い目との情報から、真ん中+2ぐらいで、1段目、2段目は締め込んだ。(英語なんで見落としてるだけかも…)

最後に90度締め込んだら、記憶に残る3段締めが終了。

この前もやったと思うんだけどなぁ…


プッシュロッドカバーのシール



やっぱ交換しておこうと準備しておいたジェームズ製のシール。
ネオファクで¥1,600円也。

こいつもコメティック製と同様に、どないしてもおさまらんかった(>_<)

リテーナー単体にはジャストフィットするんだけど、カバーを入れてケースに装着しようとすると下面の一部がはみ出してリテーナーに噛み込んでしまう感じ。
対応年式もOEM品番も間違えて無いんだけどなぁ…

ここだけ古いシールのままってのも気持ち悪いんで、純正注文するか!

この日はここで手間食ったので、ヘッドとマニホールドを取り付けてタイムアップ。

つづく


↓閲覧記念にポチっと願います!

2/19 BMW F800S ユーザー車検

がるーだです。

2020/2/19 F800Sのユーザー車検を受けてきました!

エフハチの車検満了日は3/13日。
2月末頃には異動の内示も始まるので、それまでに受けておこうと…

テスター屋で光軸調整

寝屋川テストセンター

昨年7月にスポの車検受ける前には、初めて京都のテスター屋さんで見て貰ったんですが、段取りや要領などを踏まえ、やはり寝屋川テストセンターさんの方が間違いないだろうと…


8:35 寝屋川テストセンター着



チャッチャと作業されて、ものの5分もかからぬ間に調整終了。

HI点灯時に少しLOWが混じるので、まん中ぐらいまでLOWをカバーしてくださいとアドバイスいただき、チラシ&ガムテで作ったカバーもいただいた。

光軸調整費用 ¥1,800

ちなみに領収書には「外車1点テスト」と記載されており、国産なら¥1,500みたいです。


京都運輸支局



9:30頃到着し、まずは書類を貰って記入してから、自賠責や重量税など必要な費用の支払いを済ませた。

ヘッドライトに、テストセンターでアドバイスいただいた位置あたりにカバーを貼りつけ。

2輪の検査ラインへ


10:15 検査ラインへ

2番手の位置をキープ。
一発で終われば11:00までには車検証が発行されてるかもしれない!

昼から実家の用事があるので、早く終われば有難いなぁ~


しばし、ネットでエフハチのスピードメーターのセンサーは前輪or後輪のどっち?なんかを調べたり、注意事項なんかを読みながら開始時刻を待つ。

10:30 検査スタート。
前のZは順調にラインをクリアしていき、すぐ当方の順番に。
7月に受けたとはいえ要領もうろ覚えなんで、検査官には「久しぶりなんで!」とお伝えしてアドバイスいただきながらラインを進む。

前後ブレーキテスト、スピードメーター、灯火類、光軸などのテストを順調にクリア。
光軸テストん時に、貼りつけたカバーは「1灯ヘッドライトは不要なので外して下さい」と指示があり、外した。

スポーツスターには無いCO2の検査を難なくクリア。
最後に、社外マフラーなので音量を計測されると…


えっ!?



ええっ!?
なん・です・とぉー( ̄□ ̄;)!!

97.1dBで不合格


おーまいがっ( >Д<;)

検査官から「規定音量は94dBなので対策をしてから、もう一度来てください」と!( ´゚д゚`)エー

パイセンはいつもこのままディーラーへ車検出して通ってたし、JMCAの認定マークも付いてて必要書類も揃ってるんで、大丈夫だろうとたかをくくってた…

今日中になんとかせんとあかんけど、車載工具ぐらいしかないんで、これではサイレンサーに軍手も詰められん。
午前中の再検査は諦めて一旦帰ることにした。

帰り路に無い知恵振り絞りながら、なんか詰め物するか、エンドにバッフル付けるしかねぇーなぁ~と、2りんかんへ立寄り。
出口に付けるバッフルを物色し、店員さんにサイズ測って貰おうと声掛けたら、「2dBほどしか効果ないかもですよぉ~」と期待薄発言。
ノジマの出口もバッフルが付かなさそうな形状だったこともあり、ならば止めておくわ!とバッフル対策は断念。

たしか、半端なグラスウールが残ってたはずなんで、それと金たわしでも詰めてみるか!
とホームセンターで金たわし数種を購入して帰宅。


マフラー音量対策


金たわしを3種類購入



半端なグラスウールが何処捜しても無かったんで…
あっそうや!KERKERのサイレンサーに巻いたんだっけ!?とKERKERサイレンサーをばらして、グラスウールを回収。
どうせ、こいつは近々巻き換える予定なんで、気にせず引っ剥がした。




色んなパターンで試してみたものの…
金たわしではあんまり消音効果がなかったり、グラスウールでは詰まり過ぎて排気が抜けず、アイドリングが安定しなかったり

で!


結局は…




ノーマル戻し。
ここは冒険せず、ノーマルマフラーに戻すんが正解だろうと。

始めて外した、チタンマフラーの軽さにびっくり!


 車検証発行


午後から、実家の用事をこなし、14:45頃に再び検査場へ到着。

走行距離:61,991km

別の検査官に午前中のいきさつを説明し、ノーマルマフラーに戻してきた事を告げると、音の確認もせずに合格のハンコをいただけたε-(´∀`*)ホッ


15:00過ぎ、車検証が発行

なんとかその日のうちに車検に合格する事ができた。
O(≧∇≦)O イエイ!!



帰り支度をしていると、サイドスさんがXR1200の車検に来られてて、いきさつなんかを話してたら、最近は社外マフラーだと必ず音量を計測されるみたいな事をおっしゃってました。

ノジマ マフラーに戻し



ノジマのマフラーに戻すため、オーナーズマニュアルでトルク値を確認したところ

マフラーとマニホールド:35Nm
マフラーとリアフレーム:19Nm

と表記あり。
いくらなんでも、これは違うやろぉ~。






エキパイ側とサイレンサー側が誤植でテレコになってると思われるので、テレコの数値でカッチン♪しといた。





ユーザー車検 構造変更費用





F800Sのユーザー車検に掛かった費用は1.7万ほど。
スポより¥3,700ほど安くついた…
自賠責、重量税、検査代が少しずつ安いのはなんでだろ?

金たわし代は結局使用しなかったので、計上せず

ブレーキ、エアクリ、クーラントは少し前にメンテ済みなので、あとはオイル交換ぐらいかな。

マフラーの件ではヒヤっとしましたが、無事に終わって何よりでした!

でも、転勤で乗れんかったらショックだなぁ…


↓閲覧記念にポチっと願います!
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ

2020年2月17日月曜日

スポーツスター シリンダーベースからのオイル漏れ修理(5日目:再びヘッドオープン)

がるーだです。

2/17 18:30頃から、ヘッドから上を再オープンしました。

2/11のテスト走行でヘッドとロッカーカバーからのオイル漏れ疑惑があり、もう1回走行して様子見 or 今すぐオープン どちらにしようかな?天の神様の言うとおり…♪

で、テスト走行するまでもなく、我慢できずに開けちゃった(´▽`;)ゞポリポリ

前回組んだ時は深夜にまで及んだので、ヘッドの3段締めをちゃんとしたかどうかの記憶もはっきりせず、このままでは寝つきが悪くなること間違いないので、そこの再締め込みも兼ねて御開帳!



フロントバンク

テスト走行時のチェックで、フロントは特に問題無かったんですが、ヘッドのボルトをもっかい締め直すためにオープン。





ガスケット類は特に問題なし。


リアバンク




この辺りに漏れは無かったんですが、ガスケットが切れてた…( ̄□ ̄;)!!



ここのガスケットも、ウニョウニョってよれてる
(゜ロ゜)

がるーだスポとコメティックガスケットは相性が悪いのか?( ̄~ ̄;)ウーン

リアのロッカーカバーは知恵の輪みたいで、いい塩梅の場所と角度から入れないと入んないんで、ちゃんと入って無く、そのまま組んでガスケットがよれてしまったんかも。( ´Д`)=3

ミッションのパーツと同時に腰上のガスケットとか用意した後、古い雑誌を読み返してたら、かのバーンHDさんもヘッドやバルブステムシールにはコメティックのガスケットを使用されるとの記事を発見!
ジェームスかコメティックかで悩んだけど、バーンHDさんが使うんなら信頼性に問題無いはずだ!とコメティックに絶大な信頼を感じたもんなぁ~

へっぽこメカニックの腕が悪いにも関わらず、コメティックのガスケットを疑って申し訳ございませんm(_ _)m




 ベースガスケットは問題なし。



20:00過ぎ…この日はここままででタイムアップ。

ロッカーカバーのガスケットはコメティックのストックでまかなえるし、プッシュロッドカバーのシールだけ、ジェームズ製を注文しとくか!

つづく

↓閲覧記念にポチっと願います!