2019年1月20日日曜日

1/20 デグナーさんでツナギ(レーシングスーツ)にネーム&ワッペンチューン

がるーだです。

デグナーさんにツナギ(レーシングスーツ)のネーム入れとワッペン付けをお願いしました。

これで、吊るしの中古ツナギがちょっぴり「かっけー!!」って感じになって、速そうな見た目になればと( ̄▽ ̄)b

サーキットでいつも本気っぽく見え、圧倒されてビビってしまうのが、年季の入ったツナギを着た人や、ワッペンチューンやネームなんかでデコレートされたツナギを着た人達。

がるーだは本気でもないし速くもないので、見た目速そう!風なハッタリ狙いですが…
(^o^;)


妄想(シュミレーション)


まずは、画面上でシュミレーション。


ハーレー,スポーツスター,サーキット,がるーだ,ターコイズ,ツナギ,レーシングスーツ,sportster,circuit,racingsuit

ワッペンの配置と「Garuda」のフォントなど…

マストは「AMA」とハーレーの「No1」ワッペン。
VANCE&HINESのワッペンがあれば付けたかったんですが、残念ながら見つけられませんでした(._.)



ネット通販、オクやディーラーでかき集めたワッペン達。
ちなみにAMAワッペンが一番高級品。
オクで4,000円でした(>_<)
たしかにレアワッペンなのですが…
その後、船場さんでNOSワッペンが超破格値で販売されているのを発見して目が点に
(・_・)



ハーレー,スポーツスター,サーキット,がるーだ,ターコイズ,ツナギ,レーシングスーツ,sportster,circuit,racingsuit

ハーレー,スポーツスター,サーキット,がるーだ,ターコイズ,ツナギ,レーシングスーツ,sportster,circuit,racingsuit

ワッペンの現物合わせで、再度シュミレーション。
実寸で取り合いを見ながら、どんな配置がいいか、並べ替えて比較。

表裏とも一番でかい写真の配置に決定!

1/20 デグナーへ持ち込み



デグナーのライフェスでおなじみの上垣さんのツナギ。
このBMWマークのイメージで、ハーレーのバーアンドシールドマークを入れたかったんです。

イメージをお伝えし、フォントの指定などを打ち合わせ。
ネームのフォントはGarudaTシャツのフォントに近いヤツにした。

背中のコブにはバーアンドシールドだけて行くつもりでしたが、余らせても勿体ないから付けとけば?とのアドバイスに素直に従って、Garuda indonesia航空のワッペンも追加。

1/31に仕上がり。

2/2 デグナーへ引きとり

この話をアニキにしたら、自分のHYODツナギにもネームを入れると言い出しまして…
引きとりに行く時、一緒に行って預けるんだ!と言って聞かないので、当日デグナーで待ち合わせ。

アニキも背中のHYODマークの上に、光りものの革にオレンジの下地でマイネーム入れを注文しはった。


ハーレー,スポーツスター,サーキット,がるーだ,ターコイズ,ツナギ,レーシングスーツ,sportster,circuit,racingsuit

ワッペンにビニールを貼ってもらい、いい感じに仕上がりました!

「Garuda」のフォントだけ、斜体で、タイチのフォントに合わせた方が良かったか!?とチト後悔したものの、カッコよく仕上がったと自己満足。

これで、見た目3秒短縮間違いなしです(^_^;)
早くこれ着て、走りてぇ~

↓閲覧記念にポチっと願います!
にほんブログ村 バイクブログ スポーツスターへ
にほんブログ村

2019年1月17日木曜日

2019年 スポーツスター 初乗り!

がるーだです。

1/12 2019年の初乗りしました!

ブロク記事を振りかえってみたところ、昨年の初乗りは1/13。
だいたい同じよーなタイミングみたい(^_^;)

はじめは奈良方面を考えていたんですが、珍しく南方面の天気の方が怪しかったので、久しぶりにホームコースへ…

いつもの気温計

なし

11:00頃まで所用があったので、出発は昼前ぐらい。
それほど寒くなかったんで、10℃前後ぐらいはあったんではないでしょうーか(適当)

久々のホームコースへ

ここしばらくの天気から、雪や凍結は大丈夫だろーとふんだ。
ただし、塩カル巻いた跡があったら、途中で引き返そうと出発。

どんよりした空模様だったんですが、道の駅 ウッディ京北の手前あたりからポツポツきはじめました。




最近ホームコースと言えば、道の駅 美山ふれあい広場まで行って、そこから日吉方面に抜けるルートなんですが、そうするとより雨雲の中へ突っ込んで行く事になるんで、それはちょっと…

って事で予定を変更し、ショートカットする事に。


秘密の撮影スポット


ハーレー,スポーツスター,がるーだ,ターコイズ,ダートラ,883R,sportster,vace&hines,ss2r,カーボンサイレンサー

久々に来た秘密の撮影スポット

がるーだが持参した撮影用の木片が何年も無くならずに残っています。

今回は、SS2Rカーボンサイレンサーと防振ステーの具合を確かめる目的を兼ねた初乗り。


ハーレー,スポーツスター,がるーだ,ターコイズ,ダートラ,883R,sportster,vace&hines,ss2r,カーボンサイレンサー

サイレンサーのアップ!
このぐらいの距離だと、まだ一目でカーボンだとは分からんなぁ…

復活大作戦はひとまず完了したとは言え、もっとツヤピカにする良い方法が無いか調査は継続中。
今んとこ、カーボン用の耐熱ゲルコートを刷毛塗りするのが一番かもとの結論に達しつつあります。





久々登場のB面( ´∀`)


ハーレー,スポーツスター,がるーだ,ターコイズ,ダートラ,883R,sportster,vace&hines,ss2r,カーボンサイレンサー

秘密の撮影スポットなんで、もち撮影会
いろんな角度の写真を撮影しましたよ。

斜め後ろからのサイレンサーがいちばんせくすぃーでした(´∇`)




Youtube 動画

スポーツスター バンス&ハインズ 2in1 流用SS2R カーボンサイレンサー

スマホ撮影の動画なんで、実際の音のイメージとは異なりますが、ジェントルな音で、エンジンのメカノイズがよく聞こえるよーになったかも。

ひとつ気になったのは、エキパイ側のサイレンサーのカーボンとスチールをリベットで接合している底あたりから排気漏れしてること
( ̄□ ̄;)!!

動画でも白い排気ガスが出てくるのが分かります?
グラスウールが安定しても出てくるようなら、また対策をする事にします。

あと、BORE-ACEさんの防振ステーもいい感じで振動を逃がしているように思いました。

動画でもアクセルを煽った時に、ナンバーステー辺りはビリビリ感がすごいですが、サイレンサーはうまく振動を吸収しているように見えます。

走行中にも、サイレンサーに足を当てたりしてみたんですが、硬質な振動が減少している気がしました。
ここは違いのわからない鈍感ライダーなんで、そんな気がするだけかもしれません(^_^;)

高速走行

上の方の伸びが、かなり良くなったような気がしました。
これもプラシーボで気がするだけかもしれませんが…(^o^;)


帰着後にバッフルをチェック


排気漏れが気になった事もあり、帰ってソッコーばらしてみたところ、鉄板の囲いが割れてた箇所のグラスウールが爆破されたみたいに無くなってました。

もちろん固定などしてないんで、排気圧で、割れた鉄板が開いてここから排気が逃げていた様子。



折角巻いたアルミの断熱シートもボロボロに(._.)
このせいで、穴から出た排気が接続部の隙間から出ていたのかもしれません。


とりあえず、チャーシューみたいにステンの結束バンドでぐるぐる巻きにしてやった!
( ̄▽ ̄)b

これで排気漏れもなおってくれたらいいんだけど…

↓閲覧記念にポチっと願います!
にほんブログ村 バイクブログ スポーツスターへ
にほんブログ村

2019年1月16日水曜日

バンスSS2Rカーボンサイレンサー復活大作戦

がるーだです。

先日手に入れた、ちょっと残念な感じのVANCE&HINSE SS2R カーボンサイレンサーを少しでも見栄えよくしようと、2019年1月1日の元旦早々から復活大作戦がスタート。

購入した時の状態



ごらんの様にちょっと残念な状態(>_<)
カーボン特有の艶やかな黒光りの面影は微塵もなく、白ボケしてカサカサ。

もともと、またアルミサイレンサーの耳が折れた時にでもサイレンサーバンドが流用できるだろーし、バッフル等のインナーパーツも使いまわし出来るだろーとの思惑もあって、部品取り用として手に入れる事にしたこいつですが…

復活させて、このまま使えるなら使ってみるんもありかな!なぁーんて思い始めて、得意の「おっけー google カーボン 白ボケ 艶 復活の方法教えて!」って感じで色々ググって調査開始(ホントは文字入力してグクりました…)

どうやらここまで来たら、ペーパーで磨き直して、専用のケミカルかクリア―塗装で仕上げないと、それなりに見栄え良くはならない感じ┐('~`;)┌

でもこういった事は嫌いではないんで、もちチャレンジ!


1月1日 カーボン復活大作戦スタート

サイレンサー磨き


2019年1月1日 元旦早々23:30ぐらいから作業開始(^o^;)

道具は手持ちの耐水ペーパー各種と100均で購入した超粗い目のサンドペーパーなどなど。

初めはビビって、#1500ぐらいで磨き始めたんですが、サイレンサーバンドの跡に残ってるゲルコートだかクリア塗装だかがなかなか取れなく、途中で嫌んなって、#60ぐらいに変えて、思い切ってゴシゴシ(^-^;

徐々に番手を上げて行き、最終#2000の耐水ペーパーで磨いて、コンパウンドで仕上げ。


磨きあげた状態



バンドの跡は完全に境目が分からなくなるまでには至りませんでしたが、まぁ許容範囲までにはなったかな( ´∀`)

画像で見る分には、黒光りして艶やかに見えますが、実物はそこまでではありませんでした。


仕上げ材をどれにするか考える

仕上げについてググってみたところ候補は下記の2択。


ワコーズ SH-R スーパーハード
未塗装樹脂用耐久コート剤 W150 150ml W150 [HTRC3]
Hole ZeroSP(ホールゼロエスピー)SP忠男

両者とも、クチコミの評価はまずまず…
価格は、スーパーハードがAmazonで5,500円前後、ホールゼロが2,000円前後。
散々悩んだ挙句、ちょっとお高いですが、スーパーハードをチョイス。


半日開けて、1/2 15:30ぐらいから作業開始。


カーボンの黒さに深みが増し、だいぶん艶やかな感じになりました。
液は無色透明で、スポンジに少し多い目に沁み込ませたら、カーボン部分全部塗れるぐらい伸びてくれます。

厚く塗ってそれが乾いた方がより良い感じになりそうだったんですが、取説にはムラになるので軽く拭きあげるべし!と注意書きがあったので、そこは素直に従って拭きあげ。

この後、日をあけて2回ぐらい、重ね塗りしました。


1月6日 クリア―塗装とグラスウール交換




だいぶえぇ感じに艶が出てきました。
このままでもえぇんでしょうが、ちょっと欲を出して更なるツヤピカを目指します。


クリア塗装にチャレンジ




まずは、インナーバッフルとサイレンサーを分解


以前にラバースプレーの安売りの時に一緒に買っておいたミッチャクロンをシューっと


サイレンサーなんで、耐熱クリアがえぇんかな?って選んだのは…

LAVEN(ラベン) 耐熱塗料 クリアー 300ml 

Amazonで評価もそこそこで、お値段もお手頃なこいつをチョイス。

軽く吹いて、乾燥させている間にグラスウールの交換をしておきます。

グラスウール交換



インナーバッフルから、グラスウールを囲っていた薄い鉄板を外したところ。





開けてビックリ玉手箱!
これぐらいなら、まだまだ十分そのままで良かったんじゃね!?!!(゜ロ゜ノ)ノ

しかし…後悔先に立たず(._.)
前に進む事にします。



(上)DAYTONA(デイトナ) 消音グラスウール セラミックコーティング Lサイズ

(下)DAYTONA(デイトナ) 断熱グラスウール シートタイプ 300mm×400mm×0.4t 


パンチングメッシュに消音グラスウールを巻きつけ、付属のワイヤーで縛って…


薄い鉄板を被せます。


その上から、断熱グラスウールを巻きつけて、ステンのタイラップで3か所を固定。





ヒートガンで強制乾燥させたサイレンサーといよいよ合体の時!事件は起こりました…

げっ!やってしもた(>_<)

クリア塗装にパーツクリーナーが掛かってクリア塗装が一部剥げてもた!

なんとか取り繕おうとすればするほど、より醜い姿へ…
どんどん、塗装が溶けてベタベタになってしまいました(T_T)

もう、どないしょうもないわ!
と覚悟を決め、耐水ペーパーでクリア塗装を落とす方向で。
いわゆる振る出しに戻るってヤツです(-_-)

で、#600番くらいの耐水ペーパーでクリアを落として、再度番手を上げて磨き上げ…
最後にスーパーハードで仕上げ。

文章にすると数行ですが、これまで数日にわたる努力が一瞬で無駄になった悲しい事件
(´д`|||)

この日の再塗装は諦めてこのまま乾燥させておくことにし、クリア塗装はまた必要を感じたらすることにしました。

1月12日 復活大作戦完了!




1/6 スーパーハードで仕上げて、1週間ほど乾燥。
事件後、なんとか塗装前の状態まで復活したサイレンサー

クリア塗装はしないことにしたので、これで復活大作戦はひとまず完了!

カーボンサイレンサー装着


ハーレー,スポーツスター,がるーだ,ターコイズ,ダートラ,883R,sportster,vace&hines,ss2r,カーボンサイレンサー

BORE-ACEさんの防振ステーを入れて装着。

ちょっとサイレンサーが外側に傾いた感じになってしまいますが、ここは今後の事も考えてそのままにしておきました。



スイングアームとのクリアランスもギリギリ。


サイレンサーバンドと防振ステーをワイヤリング。


ショックとのクリアランスもいい感じに追い込めました。

アルミサイレンサーを仮付けした時ほどの遊びは無かったんですが、ショックのスプリングがちょうどマフラーバンドの位置ぐらいだったので、念の為にバンドに薄いゴムシートを貼ってキズ予防。


ハーレー,スポーツスター,がるーだ,ターコイズ,ダートラ,883R,sportster,vace&hines,ss2r,カーボンサイレンサー

スプリングフックにワイヤリングして完成!

この後、2019年の初乗りと試走を兼ね久々にホームコースへ…

↓閲覧記念にポチっと願います!
にほんブログ村 バイクブログ スポーツスターへ
にほんブログ村