2016年10月31日月曜日

10/30 京都発 まったりツーリング(松阪・伊勢方面)

がるーだです。

mixi 「ハーレー乗ってる京都人集合」コミュのメンバーとがるーだの同級生計9台で、松阪・伊勢方面へツーリングに行きました。スポは私のみで、他は全員BT。

本日のコース
 集合場所→針テラス→道の駅 御杖→洋食屋 牛銀→伊勢神宮(内宮)→草津SA解散

   https://goo.gl/maps/4WSz9BEeiX72



6:30頃の気温は8℃と表示。
走ったら寒そーです。


ご覧の通り、気持ちの良い秋晴れ!
いいツーリング日和です。


やっさん ベイダー卿みたい


京都伏見のサークルKに8:30集合。
がるーだは今回の企画主なので、少し早い目8:00前に現地入り。

のはずが、既にお二人様到着済み。

ここのコンビニはツーリングの待ち合わせスポットなんでしょうか?
他に3~4組が待ち合わせされていました。

今回、がるーだの顔見知りは3人。
後の5人は、はじめてまして!

<参加メンバー>※敬称略
・やっさん
・Ryo
・ゆうちゃん(同級生)

~以下の皆さんははじめまして~

・sara
・かっちゃん
・てるさん
・ツヨッキー
・まさなお

点呼を取りながら、全員の集合を確認します。ウルトラ、ストグラ、ソフテイル、、ローライダー、ファツトボーイなどなど、皆さんかっこえぇバイク乗ってはります。
がるーだ スポは、ターコイズブルーで小さい車体を一生懸命自己主張してはった(笑)

出発前に、簡単な自己紹介、コースのブリーフィングなどを行い当たり前ですが、今日の目標は、全員が、怪我や事故なく無事帰宅することを共有。

僭越ながら、がるーだが並み居るBTの皆さんを差し置いて、先導となりました。

3番手に自称初心者?のsaraさん。
けつもちは、自ら立候補いただいたRyoさん。
あとはよしなに!(笑)

先ずは、針テラスを目指します。
ユニクロ防風ジーンズに厚手の裏起毛タイツと防寒対策してきたものの、下半身が予想以上に冷える。

途中、トイレ休憩で止まった、みどりの一里塚 木津でカッパのパンツを履きました。

お手ては、昨日仕込み終わったグリップヒーターのおかげでホカホカ☀
改めて、恐るべしグリップヒーター様さまsummer!です。(おやじギャグで申し訳ございません)

針テラスでがるーだは1回目の給油。
天気もいいんで、すんごいかずのバイクが集まってました。

次は道の駅 御杖を目指します。
宇陀市を経由し、お天気もよく快走です。

道の駅 御杖で、まったり休憩し、今日の本命 洋食屋 牛銀を目指しますが、携帯のナビを見るも方向が掴めずウロウロとプチ迷子状態。
皆さまにはご迷惑をおかけしました。


まぁ、そんなプチトラブルもツーリングの醍醐味と勝手に開き直り、無事目的地に到着。

松阪牛の老舗 牛銀本店…ではなく


今回は、こっちの洋食屋 牛銀さん。
以前、先輩のBMWに連れてきてもらったので、がるーだは2回目。
既に大勢の人達が順番待ちされていて、我々ご一行様は7番目です。

名古屋ナンバーの旧車会のご一行様も特攻服?で順番待ちしてはりました。
興味のない人にとっては、どっちもどっち同じ爆音系でしょうが、勝手ながら我々にとっては、ジャンルが異ると思ってますyo。

待ち時間の間、しばしご歓談タイム。
各々友好を深めます。


参加メンバーのハーレー達


こっちも



皆で牛銀の看板をバックに記念撮影。


どれにしようかな?天の神様の言うとおり♪
プッとこいて♪プッとこいて♪プッ プッ プッ♪

うーん…肉にくしいお料理はみなお高い。


Ryoさんが頼んだハヤシライスを盗撮。


がるーだは上牛丼を注文。
ってこれ他人丼やないかい!

勝手に吉牛みたいに、牛肉のパラダイスやぁ~状態を想像してました。


店のおねーさんに記念撮影をお願いしました。



こっちのテーブルも。

皆がごちそうさましたのが、14:30過ぎてかかなぁ?
そこそこえぇ時間になったので、これからのどうするか相談した結果、満場一致?で伊勢神宮に向かうことに決定。

時間の都合上、高速で向かいます。




内宮を皆でお参りに。
京都の小学校では修学旅行が伊勢・志摩が定番あるあるで盛り上がります。



お参りが終わったら、おかげ横丁でしばしフリータイム。
おみやを買ったり、ソフトを食べたり。。。



さぁ!そろそろ帰りますか?
この時、もう17:00前ぐらい。
明るいうちに京都に帰るつもりが、日没までカウントダウンが始まる頃に帰宅準備(笑)

燃料入れて、伊勢自動車道~新名神経由で京都を目指します。

途中、亀山あたりから数十キロの渋滞にはまり、ノロノロ運転。
クラッチを握る手が疲れてきました。

新名神に入りようやく渋滞から解放され、ちょっとだけペースを上げて家路を急ぎます。





19:30頃、草津SAに到着。
ここで、解散。
てるさんからの提案で締めをすることに。
みなで、また一緒に走れることを祈念して一本締め。
僭越ながら、ここでも諸先輩方を差し置いて、がるーだが、締めの音頭をとらせていただきました。

ここからは、各々のICへ向かいます。

本日の走行距離だいたい350kmぐらい。
まったりツーが思いのほか距離はがっつり走りました。

皆さん気さくな方々で楽しいツーリングになりました!!

遅くまでお疲れさまでした。
またよろしくお願いいたします。

2016年10月30日日曜日

ふぅゆぅがぁ~♪くっるっまえにぃ~♪ その2(スポーツスター グリップヒーター取付)

がるーだです。

ふぅゆぅがぁ~♪くっるっまえにぃ~♪第2段。

ようやくグリップヒーターを取り付けました。
グリップヒーターの取付ついでに、増えた電装品の配線も整理します。

グリップヒーター取付作業



今日の食材ならぬ、部材達。

 1.グリップヒーター(キジマ製 GH07 1インチハンドル用130mm)
 2.ハンドル(HD純正 バックホーン・ハンドルバー)
 3.ハーレー用インナースロットル(たぶんDS製)
 4.インナーバーウェイト(villain製 1インチハンドル用 片側約225g)
 5.ホットグリップ専用接着材(デイトナ製)
 6.リレー(エーモン製)
 7.アース用端子 4本用(エーモン製)

グリップヒーターとハンドルは、夏ごろヤフオクにて格安でゲット!
そのうち、そのうちと先延ばしにして、結局は旬な時期を迎え、これからのツーリングラッシュに備えて慌てて仕込みに入ります。

ハンドルは今の仕様とまったく同じ、純正バックホーン。
また、もとに戻したくなった時の手間が楽チンかなぁ~っとの思いから調達。

見栄え的にも現在のグリップを生かすためにも「ヒートデーモン」がベストだが、がるーだスポはハンドル内に振動対策のため、インナーバーウェイトを愛用しているため、今回は残念ながら選択肢から外れた。

やわながるーだにとって、インナーバーエンドウエイトはマストアイテム。
長時間ビリビリ、ブルブルの振動に耐えきれません。
ハンドル形状にもよりますが、ずいぶん振動が軽減されます。


ハンドル インナーバーウエイトの取付


いつも、ハンドルを交換する時には、POSH製のインチハンドル用インナーバーウェイトを使いまわしているんですが、今回は既設ハンドルはそのまま再利用(グリップ付けたまま)をするかもねーと、新たに調達することにした。

実績のあるPOSH製、より重たいキジマ製、それとヤフオクで見かけた上の写真のヤツの中から、どれにしようか検討した結果、一番安く、そこそこウエイトのあるヤフオクのやつに決定。

POSH製

キジマ製


重さ順は POSH 031181 < ヤフオクのやつ < キジマ HD-04808
価格順  ヤフオクのやつ < POSH < キジマ

※「villain」をなんと読むかわからないので、「ヤフオクのやつ」と表現



さぁ取付ましょ!

むっ?
むむむ?

これは、どうやって、ハンドル内に固定して広げるんだ?

POSH製のやつは、薄いけどモンキーなんかをかけるところがあって、それで押さえて中のボルトを回して、ゴムをつぶして固定するんだが、こいつは???

このまま、ハンドルに入れても空回りするじゃねーか!


無理やり開いて、ハンドル内径ぐらいのいい塩梅に広がったところで叩きいれる方法しか思いつかない。



で、広げて、叩きいれた!

中で遊びはないものの、これじゃー再利用不可。

残念ながら、この商品はハズレでしたwa(涙)

写真から、イメージつかなかった。
がるーだの修行がまだまだ足りません。

グリップ新旧比較

左:ホットグリップ
真中:高年式の細い純正グリップ
右:エボリジの純正

現在のグリップは、高年式の細いグリップ仕様。
このグリップ径とミスミクラッチ&ブレーキレバーでずいぶん快適度がアップしました。


上:高年式 純正

中:エボリジ 純正
下:キジマ グリップヒーター

ノギス採寸でだいたいのグリップ外径はこんな感じ。

 高年式の細い純正:33.0mm
 エボリジの純正:36.5mm
 ホットグリップ:37.5mm

キジマ グリップヒーターの外径はエボリジ スポの純正と同じぐらい。
まぁ以前使ってた、純正OPのビレットスタイルは38mmほどあり、冬は氷みたいに冷えたんで、ほかほかグリップを夢見て、ここは妥協。

ハンドルまわりの分解


では、さっそくバラして行きますか!



既設ハンドルを外して、今回使うハンドルを取り付けたとこ。

純正のグリップは、長さ約120mmで、スイッチBOXでグリップを挟み込むので、一番奥までの差し込みでOk。
しかし、ホットグリップの長さは130mm。もちろんスイッチBOXでグリップを挟めません。
なので、どのへんまで挿入するか、だいたいの墨出しがいるのでは?と、いつもは「えいやぁ」で作業するがるーだですが、今回はちょっとひと手間かけて、墨出しをしてみました。

※作業終わってからの感じたが、もしかして10mmぐらいなら、奥まで差し込んでも大丈夫だったかもしれん。確証はもてませんが。。。

墨出し


スロットル側はスリーブの奥まで差し込めばOKだが、左側はえぇ位置で止めてやらねばなりません。養生テープをマスキング代わりに位置をだして行きます。

取付前にグリップヒーターの作動確認


さっ!墨出しも終わったし、取付前に一回作動確認でもしとこかぁ~

むっ!
むむ!
むむむ!
むむむむ!
なんやこれ!
断線しとるやないかい(*_*)



ヤフオクでゲットした時からか、がるーだがやったかは不明。(たぶんほぼ犯人は自分)
新品不良で交換もしてもらわれへんし、なんとかせなしゃーない。

防水コネクターから端子を引き出します。


端子を再利用してなんとか凌ごうと、まずは配線の延長。
苦手なハンダ付けで配線を延長します。

端子を慎重にひろげて。。。
「ポキッ」
あぁ~やってもた。

 13:00から散髪予約してんのに!!

ここで、作業は一旦中断。
ここいらでは、バイクの部品が一番揃ってる高槻2りん館へGo!



一応、折れた端子を持っていって、似たような大きさが入ってるやつを購入。
左側のやつなんて、1個 600円ぐらいした。(涙)

コーナンやアストロなども見に行きたかったけど、散髪に間に合わないんで、諦めた。



大きさチェック。
600円の方の防水カプラーセットに入っている端子がジャストサイズでした。
セットには必要個数しか入ってないんで、この端子1個600円相当ナリ。。。とほほ。

今後のため、いろんな端子がすぐにお安く入手できるお店があれば、情報提供求む!


先ほど、延長した配線に、高級な端子を慎重にかしめて元の状態に。


カプラーつなげて、セットして、
ジャンプスターターに±挟んで…
スイッチ オン

さっ!どうだ?
これで、駄目だったらギボシ端子でやりすごそう。。。

ホッ♪無事作動しました。

インナースリーブの加工


インナースリーブを加工しないとグリップが入らないのでまな板の上でお料理します。
突起を削り取り、接着材の付きを良くするため、粗い紙やすりでゴシゴシします。



バッテリーを外し、配線接続のイメトレ中。

今回リレーには、グリップヒーターとUSB電源を接続。
ETCとレーダーは直接アクセサリーのヒューズから電源をいただきます。

グリップの取付


配線接続のイメトレも終わり、いよいよ接着していきます。
2液混合タイプなので、いらない紙の上でまぜまぜします。



接着完了!
速乾性ですが、念のため固定。
明日までじっと我慢の子。

配線の接続


タンクを外して、フレームに沿って配線取回しし、
(もう、お外は暗くなってきました)



バッテリーへつなぎ、作動確認。
グリップヒーター 作動よぉーし
その他、電気系統も異常なぁーし



今回のサブテーマでもある電装品配線の整理もついでに。

グリップヒーターとUSBの「+」はリレーを経由してバッテリーから
グリップヒーターの「-」はバッテリー直

ETC、レーダー、リレーの「+」はアクセサリー電源のヒューズから
ETC、レーダー、リレー、USBの「-」は上記写真のアース端子にまとめます。

配線図書いた方が、わかりやすいでしょうが、面倒なので申し訳御座いません。



一応、養生テープで、どの配線がなんのやつかわかりやすいようにして。。。
アース端子につなげる電装機器マイナス側の端子をギボシから平端子に交換し、
リレーを接続して、



アースをこんな風にまとめてあげて、
配線類を整理して、きれいに納めて、
元通りに組み上げて行きます。




はい!出来上がり。
って翌日ですが(笑)

昨日は想定外の断線トラブルで、いらん時間を費やしてしまった。


作業前



作業後

アクセル側の隙間が気になりますが、解消するには、インナースリーブの段を数ミリ削り、BOX側へ追い込んでやらなければなりません。

でも接着しちゃったので、次回の参考情報とし、諦めます。

試走で嵐山を目指します。

走り出して5~10分ほどで、いい感じにホカホカしてきました。
20分程度最強で走ってると、ちょっと熱いぐらい。
このときのグローブは皮の秋冬用グローブ。

嵐山を折り返し地点にし、戻ります。

んーすごいぞグリップヒーター!
付けてる人はこないいい思いしてたんだ。
知人のBMW乗りが、寒い時期のツーでも快適そうだったのが頷けます。

あとは、真冬になったらナックルガード付けるだけ。

まずは、10/30のツーリングで効果を確認予定。
これからの楽しみが増えました。

2016年10月24日月曜日

10/23 ちょい乗り

がるーだです。

いつものホームコースをちょい乗りしてきました。

がるーだのホームコース


今日のミッションは3つ

1.ターコイズカラーに合わせて、ヤフオクでポチったコミネ製ジャケットの具合を見る。

2.とりあえず乗りたい。

3.グリップヒーター用の耐熱接着剤の買い出し

がるーだに与えられた時間はAM中のみ。。。
3つのミッションをAM中にこなさなくてはなりません。


早朝から動き始めます。
6:00前、バイクを止めている実家に向かう道中。うっすら明るくなってきました。

なんやかんやして、8:30頃に出発

すぐに左ウィンカーの不調に気づく。(出発前に作動確認していないんです。反省)

「ん?SW押してもつかん。もう一回。あれ?一瞬インジゲーターが光ってすぐ消えた!」
「このまま引き返すんもなんやしなぁ~。多分球切れやろ!たしか1個予備を積んでたはずやから、山入ってから、交換しよ」
「手で右左折の合図ってどうするんやったけ?肘曲げるンが右折やっけ?まっえっか!」

で、周山街道入って1つ目の便所がある大きいPで、ストップ。
左ウィンカーをばらして、前後の球をチェック。切れてない。。。
「んー???どっかで接触不良かぁ~。これはテスターないとわからんなぁ。。。」
右ウィンカーは正常に作動Ok。
右を出して、左のSW押したら、右が消えるんで、多分SWはOk。
配線の途中だとやっかいだ。

で、触ってたら突然復活。
もちろん気を取り直して出発。。。してすぐに同じ状態に(悲)

第二チェックポイント?のウッディー京北でストップ。
リアフェンダー交換した時の可能性が高いので、テールランプ裏側付近の接続個所などをチェックするも、目視では異常が確認できず。

たまたま、左リアのウィンカーから出てる配線を触ったら、正常に戻ったんで、ここが犯人と断定!サドルバックが配線を圧迫して、接触不良を起こしてたみたい。

よかった。(ホッ♪)

再度、気を取り直して出発。
第三チェックポイント?へ向かう。道中ごきげんよく作動してくれてはる。一安心や!



ホームコース第三チェックポイントに到着。
ここは民家から離れた場所なので、アイドリングの音を聞きながら、コーヒー飲んで一服したり、写真撮影したり、時には空ぶかししたりと、秘密のお気に入りスポット。



写真撮影用にこんな木片まで持ち込んで、常設してあります(笑)
だいぶ風雨にさらされ変色してきました。



今回初登場!100均で買った、スマホ用のミニ三脚で自撮にチャレンジ!
タイマーセットして、走って、ポーズ決めて。。。
って逆光で顔真っ暗やん!
ミニ三脚は、地べたから煽って撮るんで、どうしても見上げた感じになってしまう。

ジャケットのあんばいもまぁまぁ。でも、もう少し気温が下がったら出番がなくなるなぁ~。

この時、ポツポツと小雨が降り始めた。先を急がねば!


第四チェックポイントの道の駅 新光悦村にてトイレ休憩。
やっぱジーパン1枚やと山間部はちょっと冷える。

この後は京都縦貫道で大山崎まで、安全運転で!
途中、ハーレー軍団と沢山すれ違いました。

大山崎ICを降り、R171 水無瀬ぐらいでガス欠となり予備タンクへ切り替え。
この時、走行距離は約100km。
回すと120kmはもたん。もう少しeco運転を心掛けねば。

10:25頃、高槻2りん館に到着。
Open前で、数人が開店待ちしてはりました。

残念ながら、狙いのデイトナ製の耐熱グリップボンドが無かった。
キジマ製は評判がいまいちのため、見合わせることとし、仕方ないんでメットを物色。
昔からメットはアライを愛用しているんですが、最近インナーバイザー付きが気になります。
アライには無くて、ショーエイかOGK。今日はカタログだけお持ち帰り。

向かいのアストロへ。ちょっと高かったが、JBウェルド製の2液混合タイプのハードタイプをご購入し、11:30頃帰宅。

予定通り、AM中に3つのミッションを無事コンプリート!!
(ホンマは自宅にAM中やったけど13:00頃になってもた。)

ウィンカーも、ウッディー京北以降はご機嫌なんで、よかったよかった。

<手信号を一応調べたら>
 右折:左手をL
 左折:左手を水平に