2019年8月31日土曜日

8/31 スポーツスター 横向きエアバルブの純正戻しとBT-39の手組み

がるーだです。

コンチのクラシックアタックに履き換えたとき、ついでに交換した横向きのエアバルブですが、ガソリンスタンドでエアーが入れやすくなったぜぃ!♪ヽ(´▽`)/
…と喜んだのもつかの間の出来事。
不注意によりバルブを歪めてしまったので、純正のバルブに戻します(´▽`;)ゞ

予備ホイールにBT-39を手組み


クラシックアタックへの履き替え時に、チェンジャーが使えないという想定外の出来事で、裸のままになっていた予備ホイールに
外したBT-39を履かせます。

まずは予行練習として、こちらから作業開始。



(STRAIGHT/ストレート) タイヤレバープロテクターセット 10-299

フロントはチェンジャーが使えず、今後は手組みせなあかんので、タイヤレバーはクラシックアタックを嵌めたあと、すぐにストレートで購入しておいた。

マルニ工業 タイヤビード部用潤滑剤 ビートワックス40g B.PW-109
価格: 684円 

ビードワックスは、Amazonで手配。
¥1,000もだせば1kgのが買えますが、そこまでの量だとかえってもて余すと思い、少量のをチョイス。



ビードワックスをたっぷりヌリヌリしたら、片方はスルッと嵌まった。


もう片方を入れるときに、まだ要領を得てなく、どうしても反対側が浮いてくるのでCクランプ噛まして、ビードの浮き上がりを押さえたら、あら不思議!!
あっという間に入ってくれたε-(´∀`*)ホッ

ネット見てると、自転車用の手押し空気入れでビードを上げるツワモノがおられるみたいなので、ではわたくしめもと、チャレンジ…( ̄▽ ̄)b

20シュコシュコでギブアップ(^^;)
ってか全くエアーが入ってく気がしなかったので、早々と諦めた(^o^;)

例え頑張ってビードを上げたとしても、とてもじゃないけど2本分をシュコシュコする体力は無し。

ひとまず、ホイールにタイヤが嵌ったところで、いったんこっちは仮完了。


横向きエアバルブを純正戻し


ジャッキアップしてフロントホイールを外します。


8/24 ホームコース朝駆けから戻って、気になっていたバルブを点検したところ、ちょっと手で動くぐらい緩んでたので、手締めで締め直してもしっかり締まらん!!
手締めでは、ホイールの色が剥げてるところを乗り越えられず、半回転以下の締め込みしか出来ません。

そっちがその気なら、こっちは荒業でいくぜ!!と、プラハンで叩いたり、マイナスドライバーをスポークに引掛けてこじったりして、ホイールの段を無理やり乗り越えさせて締め込んだ( ̄^ ̄)


最終的にはしっかり締まったんですが…
ホイールにキズを付けて、肝心のアルミバルブまでも少し歪めてしまった(´Д` )

エアー漏れはしてませんでしたが、重要な部品だけに、このままでは安全上も、精神衛生上も良くないので、当方の不注意ではありますが、約1ヶ月で引退してもらうことになってしまいました。



バルブの穴にナットの径とツラがホイールにジャストとなり、工具を掛けて増し締めする事が出来なかったので、手締めできるところまで締めて、そのままタイヤを組んだのが失敗…。

そんな事もあり、がるーだの技術力では同じ失敗を繰り返す可能性が高いので、横向きバルブは諦めて、純正に戻すことにしました。

バルブ自体は、そんな高くないパーツだったのが、せめてもの救い( ̄▽ ̄;)



このために、またツレの車屋さんに持ち込んで作業させて貰うのも気が引けたので、激安のビードブレイカーをオクで入手。

商品より、送料の方がお高く1,500円なり…



先ずはこいつを組み立て。


こうして見ると、998円とは思えない佇まい(´▽`;)ゞ

ビード落とし


さて、大事なお仕事の方はどうでしょう?

早速、クラシックアタックのビード落とし。
ブレーキディスクに傷が付かないよう、当て木をかまして高さ調整してから、レバーを下ろしたら…

ちゃんとビードが落ちてくれました(^^)/

使いやすいとまでは行きませんが、ちゃんと仕事してくれた。
あとは耐久性だな。

ビードを落としたら、ホイールからタイヤを外してくんですが、先にリムの内側とビートにワックスを塗って滑りを良くして挑むも、やはりクラシックアタックの方が、BT-39より手強い。

硬くてなかなかホイールから外れてくれません(>o<")
力任せにしたら、ビードがちぎれんばかりに伸びるので、ちぎってしまいそうで怖い。
この辺の加減がわからず躊躇してしまう。

慎重に作業を続け、なんとか片方のビードが外れた。

全部外すのが億劫になってきたので、もう片方はエアバルブが外せる程度だけずらして、ナットを落とさないよう慎重に横向きバルブを撤去。




外すときもプラハンで叩きまくってまわしたので、ベゴベコになって完全にゴミと化してしまった。

既設の純正バルブを取付たら、再び、タイヤを装着。
入れる時もやっぱ手こずった…



使用1回でゴムの滑り止め?がメゲてしまった。

この後2本のホイールを車に乗せ、知り合いが居る近所のガススタへ持ち込み、コンプレッサーを借りてビード上げ。

パンパンと一瞬でビードがあがりました。


バランス取り


持ち帰ったホイールのバランスを取り直し。

フロントウネウネの可能性を一つでも潰しておきたいので、何度もバランスを確認してから、ウェイトを貼りつけ。


バランス取りが終わったら、ホイール装着。


ピンぼけ写真ですが、各部の外したボルトを規定トルクでカッチン♪





黄色いパイセンの呪いが完全には解けなかったのでしょうか…((;゚Д゚)ガクガクブルブル

ブルーのバルブキャップが行方不明だったので、横向きバルブの遺品であるゴールドのバルブキャップを使用。

今回は自身の不注意によるものですが、最近予定外のスポ弄りが続いてる(o´_`o)ハァ・・・

嫌いではないとはいえ、出来ればシーズン中は走る方に時間をかけたいなぁ~

↓閲覧記念にポチっと願います!
にほんブログ村 バイクブログ スポーツスターへ
にほんブログ村

スポーツスター キャブ FCR41へ換装⑥(セッティング編)

がるーだです。

次から次へと発生する、「げげげ」な出来事や「トホホ」な問題を乗り越えてきましたが、そろそろ勘弁して欲しい…


⑧2019/07/15 試走3回目

2次エア対策の効果確認



間もなく迎える車検に備え、車検対策とブレーキ周りのメンテなどを行ったので、それらのテストがてら試走。

キャブに関しては、マフラーは車検用のふん詰まりなんで、トップカバーガスケットと2次エア対策の確認がメイン。

下の方はギクシャクして走りにくく、上は抜けずに回らない…
改めて、マフラーの性能ごこんなにも影響するんだってのを実感した。

プラグチェック



フロント、リアバンクともまっ黒けっけですが、今回はやむを得ず。

車検対策マフラーなんで、セッティングはめちゃくちゃですが…
肝心のキャブには問題なさげ( ̄▽ ̄)b

ついに作業段階から卒業できるのか?
ようやく今までの苦労が報われる時が来たのか?

ついつい疑心暗鬼になってしまう…

メイン:#180
スロー:#58
PS:1回転戻し
AS:1/2回転戻し
ニードル:下から3段目(真中)

平均燃費:14.6L/km

車検が終わり次第、マフラーを戻して、スローの番手を下げなきゃ…


⑨2019/07/28 試走4回目




車検を終え、マフラーをKERKERに戻しスローを#50番に交換。

この日は、交換したクラシックアタックをホームコースでタイヤの皮ムキがてら、キャブのセッティングを確認。


プラグチェック



フロントバンクはちょっと焼け気味か!?



リアバンクは適正範囲ぐらい?それとも少々焼け気味ぐらいなんでしょうか?
この辺の正解がいつもわからん(>_<)

アイドリングも安定し、アクセル開度による繋がりも違和感なくフケ上がっていく感じ。
市街地、峠、高速道路と走行し、加速も良く十分満足いく結果でした。

現在のセットで走行に問題はありませんが、気持ち濃いめの方が安心なので、いったん#185を試して濃すぎるようなら、メイン#180でニードル高さを調整してみよう。

でもFCR特有の鈴なり音ってヤツが、どうも耳に付きます。
開けると気持ちいい加速するんで、許容はできるんですが、そのうち慣れてくるのかな?

マフラーを換え、キャブの調子も良好でトラブルもなし!

2回の検定に合格。
ようやく作業段階から卒業(^^)v


メイン:#180
スロー:#50
PS:1回転戻し
AS:1/2回転戻し
ニードル:下から3段目(真中)

平均燃費:16.0L/km



⑩2019/08/18 試走5回目




メインを#185に交換し、具合を確かめようと、ホームコースに朝駆けに出かけるも、ステップのボルトが折れるトラブルに見舞われ、バタついた一日となった。

ホームコース朝駆け中に「!!」からの…モトライフ製バックステップへ交換


プラグチェック




メインの感じは#180よりアクセルの付きがいいようにも思えるし、上もよく回ってる感じ。
高速道路でも、どんどん加速する。
4,000→6,000までのフケ上がりが早く、まだ上まで回りそうな勢い。
HSRんときは頑張って5,500ぐらいで、そっから上は、なかなか回らないんで、やっぱFCRの性能差って事なんでしょう。

ただし、これじゃ燃費がヤバし(>o<")

燃費はともかく、アイドリングも安定し、加速も申し分なし。
アクセルの繋がりもスムーズなので、数回様子見て問題なさそうなら、このセッティングに落ち着きそう。

メイン:#185
スロー:#50
PS:1回転戻し
AS:1/2回転戻し
ニードル:下から3段目(真中)

平均燃費:15.9L/km



⑪2019/08/24 試走6回目



前回はトラブル発生により、ホームコースのフルコースを走れなかったので、翌週リベンジに!
この時は、リアウインカーのステーがポッキリ事件に見舞われましたが、フルコースをコンプリート。

ホームコースを朝駆け中に再び「!!」



プラグチェック


フロントバンク
少し白っぽく見えなくもないけど、まずまずかも。


リアバンク
程よくキツネ色ぐらいかも!

下りのアクセルオフで、多少パンパン鳴る時があるも許容範囲。
しばらく様子見てから、AS調整するかスローを#52に変えるか判断したいと思う。

往復とも、けっこうガッツリ回して走ったんだけど、立ちあがりでアクセル全開にしたとき、何度かフロントが軽くなったよーな気がしないでもない。

あらためて…

FCRってゴイスー
( ゚Д゚) ス、スゲー!


違いの分からない鈍感ライダーゆえ、プラシーボもあると思うので、懐事情が許せばパワーチェックしてデータで確認したいな。

ストリートはこのセッティングで十分満足できる状態となった。
後はこれでサーキット走ってみて、最終判断しようと思う。


メイン:#185
スロー:#50
PS:1回転戻し
AS:1/2回転戻し
ニードル:下から3段目(真中)

燃費:15.8L/km




走行距離:49,124km

6月からスタートしたFCR41への換装は、経験も腕もないシロートDIYゆえ、日数も掛かって結構苦労しましたが、6回の作業と、6回の試走を行い、ようやくセッティングも納得いくものとなりました。

噂通り、性能も非常にすばらしく、そんな苦労も報われます(^^)v

これにて、“スポーツスター キャブ FCR41へ換装”シリーズはおしまい…


↓閲覧記念にポチっと願います!
にほんブログ村 バイクブログ スポーツスターへ
にほんブログ村

スポーツスター キャブ FCR41へ換装⑤(作業は続くよ何日も編 その3)

がるーだです。

ようやくセッティングまでこぎ着けたと思いきや…


⑥2019/07/07 試走と新たな問題が発生



6:00前の気温は22℃

試走2回目


朝から7/3に変更したSJの具合を確認するため、ホームコースへ向け出発。



初試走の時、アイドリングが安定しない感じだったので、スローを1番手上げた。

メイン:#180
スロー:#58
PS:1回転戻し
AS:1/2回転戻し
ニードル:下から3段目(真中)

前回同様に、回すと問題ないんですが、信号待ちなんかのアイドリング状態が、どうも安定していない様子(´Д`)


実家では長い時間エンジンかけながらの調整が出来ないので、お山の駐車場でエアスクリューの調整。


エアスクリューをアイドリングが一番上がるとこまで開いて、そこから1/4ほど戻し


調整しながら、アイドリング域が安定したような、しないようなって時に異変を発見!


なんと!!
トップカバーのガスケットがアクセルに合わせてひょっこり顔をだしたり、引っ込んだり…



トップカバーのボルトはしっかり止まってたので、ガスケットの厚みが足りずに抜けてしまった様子(*゚∀゚)=3

ガソリン漏れを直したと思ったら、次はこんなとこが!!

一難去ってまた一難…
作業は続くよどこまでも(;´д`)トホホ…

ここは、社外リペアキットのガスケットに交換しただけにマジか!って感じ。

「頼むから、悪いところはいっぺんに出てくれぇぇぇ」と心の中で叫んでまいました。

交換前の純正ガスケットが再利用出来そうでしたが、ここは素直にネオファクトリーで、ケイヒン純正のトップカバーガスケットを注文。

これはこれでトホホでしたが、おかげでアイドリングが安定しないのは、これとインマニんとこから2次エア吸ってることを発見するきっかけにはなった。

失敗は成功のもとって事にしておくか!!(^_^;)


⑦2019/7/13 ガスケット交換と2次エアー対策


社外品と純正ガスケットの厚みを比較


K&F cabreter [FCR41パイキャブ リペアキット]
FCRキャブレター オーバーホールキット に同梱のトップカバーガスケット

厚み約0.8mm


ケイヒン純正 トップカバーガスケット
品番:1031-807-2000

厚み約1.5mm


見た目で、明らかに厚みが違いますね(^^;)
簡易計測でもその差0.7mm

ケチったせいで、結局2度手間となり、いらん費用まで発生してしもた(。>д<)

急がば回れ!餅は餅屋!
今後こういったパーツは、

“信頼のおける純正パーツを使用しよう!”

と心に誓うのであった…


ガッツ製のフッ素ゴム インマニシールだからかも知れませんが、スピゴットへのはめあいが少し緩く感じる。

またCV用のS&Sエアクリセットを流用してるので、しっかり調整して取付ないと、インマニへ真っ直ぐ嵌まらなくなって2次エアを吸いやすくなってしまうみたいなので、インマニシールを新しいものに交換し、保険に液体パッキンを塗布して、真っ直ぐ嵌まってるのを確認しながら取付け直しました。

番外編

FCR用キャブマウントステーの装着可否を確認

やはり流用ステーなんで、インマニんところから2次エア吸いやすいのかも?と、
以前にオクでポチったステーの装着可否を確認してみた。



2017/09/30にポチった、サンダンス製のスポ用FCRキャブ用ステー




現状のスピゴットと、マウントアダプターの組合せでは、約20mmほどキャブ本体の張り出しが足りませんでした。



ただし、ステーを共締めするブローバイのボルト間ピッチはジャスト(´▽`;)ゞ
こいつは落札後すぐに、CV用のマウントに合わせて穴を開けなおしたけど、結局は無用の長物となってしまった…



確かにサンダンス製のスポ用FCRセットは、画像見ても、スピゴットが長いんで、そらそうなるわなぁ…と。



もう一つは、2019/02/20にポチった、サンダンス製 S&Sエアクリとステーセット(適合車両不明)

こっちの張り出しはいいあんばい( ̄ー ̄)


しかし残念な事に、ステーを留めるボルトピッチはアウト!!
あとボルトの穴径も合いませんでした。
ビックツイン用のだったのかな?


横幅と奥行きを足して2で割ったらジャストですが、そういう訳にもいかないんで、残念ながらこの時点で不用パーツの烙印が押されてしまった( ̄▽ ̄;)



FCR41へ換装⑥(セッティング編)”へつづく

↓閲覧記念にポチっと願います!
にほんブログ村 バイクブログ スポーツスターへ
にほんブログ村