2017年11月26日日曜日

スポーツスター テールランプとトランプサイクル製ウインカー取付など

がるーだです。

ダートラシート用のテールランプやトランプ製ウインカーの取付などを行いました。

まとまった時間を確保できず、数日間に分けて空いた時間にちょこちょこ作業…

休日に長時間バイク弄りしてると、家族からの風当たりが強いため、最近は仕事終わってから深夜にかけて弄ることが増えた…(^^ゞ

1日目

ウインカーモジュール取付

インナーフェンダーにウインカーモジュールを、取付ます。


ボルト穴を基準に、純正と同じ位置に下穴をあけて、


予備にストックしていた純正のマウント(シートのボルト受けと同じやつ)の寸法に合わせて穴を拡大。
その先っちょに回り止め用ちょぼの小さい穴を開けます。


裏からマウントを差し込んで、


表からCリングで止めれば出来上がり!


純正と同じ位置にウインカーモジュールが付きました。

こいつはそのうち、裏側にアンダーコートをして、表は艶消しブラックかなんかを自家塗装するつもり…
そのうちに…(^^ゞ

2日目

テールランプとリアウインカー配線仕込み



付いていたギボシ端子を大胆にカット(^^ゞ


苦手なハンダ付けで配線を延長。



お恥ずかしい繋ぎ目は熱収縮テープで隠蔽工作…


配線保護チューブを被せて、


テールランプとウインカーを仮付け。
メンテ時に脱着しやすく、かつ邪魔にならない長さにカプラーの位置を決め配線をカット。

ウインカーはトランプサイクルさんのを使用。
今回はフェンダーレールではなく、キジマのナンバー共締めステーを利用して装着。
こちらのウインカーはボディアース仕様なんで、どっかにアースを取ってやらねばなりません。


他フェンダーとの着せ替えを容易にするため、ハーレー純正のカプラーを準備しました。
こちらは社外品との値段差もあまり無かったため、納期の関係からディーラーにて調達。


ウインカー用のアースはテールランプのアースラインに割りこませ、リア側まで1本引く事にしました。
ギボシ端子の頭を飛ばして…



テールランプとウィンカーのアースを2コイチにかしめて1本に。



念のためハンダ付けして、こちらも熱収縮チューブで隠蔽工作。


テスターでカプラー端子位置の確認し、( ..)φメモメモ


専用の端子をかしめて、先ほど確認したカプラー位置に端子を差し込み。

サドルバックサポートとスライドレール取付

ダートラシートにサドルバックがカッコよく無いのは百も承知してますが…

やはり街乗りする際にはあった方が便利なんで、サポートを装着しました。
ETC本体、カッパ、予備の電球、プラグなどなど何かと荷物が多くって…(-_-;)

ポッキリ折れた既設のサドルバッグサポートは、自宅近くのバイク屋さんに溶接で繋げて貰いました。

サポート後ろ側の取付穴はシートカウルが被さってます。
カウルの加工をしなくても付けられないか?色々取り合いを検討してみましたが…


結局少しカットする事にしました。
そうと決まれば、躊躇するまえにサンダーで思い切ってカット!

案の定、カットしてから「ちょっと早まったか!」と少し後悔…(._.)_

右側も同じラインでカットした方がえぇかな?とも思いましたが、やっぱりやめといた…


先にサドルバッグサポーをト装着。

後ろ側のシルバーに塗装してあるとこを溶接して貰いました。
折れた継ぎ目が少し錆びてたんで、長年の使用でクラックが入ってたかも…
んで、転倒時にダメ押ししちゃったかな?



ダートラシートを乗せてチェック。
それなりな感じで収まった(^^ゞ



キジマやデイトナ製1点留めのサポートも考えてはみたんですが…
取りあえず直して再利用することにしました。



見た目もスッキリ、イメージ通りに仕上がりました(^^)v

でも…
FRPのベースにナンバーとウインカーを装着するんで、ちょっと重そう。
振動でウインカーがビビってFRP割れてこないか強度的にちょっと心配…
様子見てヤバそうだったらフェンダーレール位置にもってくるかな。



点灯テストも無事合格。

3日目

フロントウインカー取付

リアのアースはクワ型端子をL側ウインカーステーに共締めしてとりましたが、フロントはウインカー本体にアース線を追加することにした。



取付ボルトの都合から、配線はウインカー本体に穴をあけて通すことにした。
位置決めをして、ポンチ打ってドリルで穴開け。


ソケットにアース線をハンダ付け


電球を引き出して交換しやすい長さの配線を、本体側に残しておきました。


こんな感じに収めて、カバーをつけたら準備Ok。
反対側も配線の取りだし位置を逆にして同じ作業。


取付位置は、スクエア型のウインカーが付いた色んな車両の写真を見て悩んだ末、この位置がいちばんすっきりするかなと。

なので、ウインカーはどうしてもアンダーステム横に付けたかった(^_^;)
ただし心配だったのが、ステダンのフォーククランプ部との取り合い。

標準のステーと取付方法では干渉してダメだったので、取付ボルトをボタンヘッドに変え、上記で作業した配線を逃がしてやることでギリギリ収まりました(^^)v

左右のウインカーを仮付けして既設配線との接続ですが、今後の仕様変更にも対応できるよう、とりあえず長い目に繋いでおいた。




既設のフレームマウント用ステーは外さずにそのまま。
強度的問題はあると思いますが、ここにガードスライダーが取りつけられないかなぁと企んでます。


点灯テストも合格して完成!
やっぱりこの位置がえぇ感じ(^^)v

キャブレター調整

ちょっと濃い目っぽいので、ジェットの番手を落としました。

メイン:165
パイロット:25
エアスクリュー2回転戻し

これでようやく公道を走る事が出来るようになりました。
試走が楽しみ!

↓閲覧記念にポチっと願います!
にほんブログ村 バイクブログ スポーツスターへ
にほんブログ村

11/26 ホームコースをちょい乗り

がるーだです。

日曜日は家族サービスの為に予定を入れないでおいたのですが、昼から愛娘がお友達と遊びに行くことになり、急遽時間が空いた!
嫁から「バイク行ってきていいよー」と…
それではお言葉に甘えさせていただいて…と言う事で、最終仕上げをしてホームコースに試走へ。

いつもの気温計


12:40頃の気温は13℃
お天気はくもり。

残りの作業をさくさくっと…
ミラー、ツールバック、ETC、サドルバックの取付。
パイロットエアスクリューの調整など…

冬に備えて、ナックルガードと風防の取付を試みましたが、風防はハンドルにスペースが無く、ナックルガードはブレーキ変えたので、ステーを延長しないと付かない…
どうやら現在の仕様では取付は厳しいようです(>_<)
これは、これから迎える厳冬期に向け今後の課題…

なんやかんやで14:30頃作業が終わり、GSで空気を適正値に戻してホームコースへ。
案の定、嵐山周辺は大渋滞(-_-;)
まぁ、紅葉シーズンだからしょうがないか…

周山街道も交通量多い目。
先日の学習から、ほどよい車間距離をあけ、わき見しないよう努めました(^^ゞ


16:00過ぎ頃、道の駅美山ふれあい広場に到着。
すでにうす暗くなり始め、ライダー達も皆帰り支度の様子…


街乗り仕様になったスポちゃんのB面(^_^;)
携行缶、ツールバック、サドルバックが、がるーだ街の乗り3種の神器!?







はやく塗装に出したいなぁ~
オレンジも悪くはないけど…
やっぱりターコイズの方がかっこえぇ。

パラパラと小雨がきたので休憩もそこそこに、日吉へ抜け京都縦貫道で帰路へ。

帰りはキャブの具合を意識しながら走行。
全体的には悪くない感じ。アクセルの煽り方によって時折くしゃみが発生。
回して、加速する途中に一瞬息継ぎする時が数回あったかな?
高速が混んでたんで、上の方はあまりテストできず…

17:00過ぎに帰着。
すでに真っ暗…

プラグをチェックしてみました。


Fシリンダー側
この前よりいい感じ!


Rシリンダー側
こっちもだいぶんマシな感じ。

しばらくこれで様子見。
次はニードル一段あげて試してみるかな。

燃費
街中~峠 14.9km/L
峠~高速 16.7km/L

だいたいこんなもんかなぁ~
もうちょっと伸びたらありがたいんだけどね!

久々に十津川ラインのR168~R169辺り走りに行きたいなぁ…


↓閲覧記念にポチっと願います!
にほんブログ村 バイクブログ スポーツスターへ
にほんブログ村

2017年11月16日木曜日

11/12 スポーツスター サーキット RSG走行会 in オートポリス 弾丸ツアー

がるーだです。

11/12 アニキと弾丸ツアーで、オートポリスで開催されたRSG走行会へ参加しました!

なんでわざわざ大分県のサーキットまで?
(ΦωΦ)フフフ…それは!


アニキがデグナーライディングフェスタで大阪~別府 さんふらわあのペア往復チケットをせしめたから…

ではなく、見事じゃんけん大会に勝ち残り、勝ち取った賞品に便乗させていただいたのだ
d=(^o^)=b

アニキもがるーだも転勤族…
2人とも今年で赴任してから3年目なので、来年はどうなるかわかりません。

そんな我々の「思い出作りに!」とアニキの計らいで、さんふらわあの往復チケットを利用して、2017年最後のサーキット走行にオートポリスをセッティングしてくれました。

せっかくの九州ツアーですが、資金と休みの都合で、往復1,400km弱の道のりを弾丸ツアーする運びとなりました。

ホントは大切な人と行けたかもしれないペアチケットを提供してくれた太っ腹なアニキに感謝です。
アニキの方へ足を向けて寝れません(^^ゞ

ところで、アニキには大切な人はいるのでしょうか…(~_~)

さんふらわあで大阪南港→別府観光港へ

乗船 

11/11(土)19:55 出航予定なので、1時間前までに到着して乗船手続きとか…


鈴鹿サーキットから中1日だったので、バイクはアニキの車に積みっぱなし。
ちょっと早い目に港に到着。


ツーリングに行くのか帰るのか?
バイクも10台ほど乗船待ち。


乗船手続きをするアニキ。
もちろん黄色い人。
なぜかヤッターマンがお出迎え。


さぁいよいよ乗船。
船内に車を進めます。


ロビーで部屋のカギをいただいて…


部屋


4階にある我々の部屋へ向かいます。


なんと!部屋はファースト。


4人部屋を2人で貸し切り!
通常手配なら、お二人様往復10諭吉様弱と、とっても贅沢な船旅p(^-^)q

荷物を置いてすぐお風呂へ。

 夕食

せっかくなので、船内で夕食を…

バイキング形式で1,500円ほど


乗船後は結構混みあっており、船内放送で空席案内が流れることも。


アニキ お疲れ様でした、乾杯!
(^_^)/□☆□\(^_^)
よくばって食べ過ぎ、お腹がキツかった(^^ゞ


一夜明けて…


ファーストは全室海側。


窓から夜明け前の瀬戸内海を眺めながらクルージング。
束の間の贅沢なひととき…



予定時刻通り、翌朝7:45頃に別府観光港へ到着。
さぁ下船しまようか。


九州上陸

いよいよ九州上陸!


ごらんのような絶好のお天気。


別府温泉を横目に絶景が広がります。


ミルクロード

往路は阿蘇の絶景を眺めながらドライブ。


広大な高原の中の道を、雄大な景色を眺めながら走りました。


バイクも沢山走ってたなぁ~。
ツーリングには最高のロケーションで、みちもくねくねと楽しそうやった…
一度はバイクで来たいものです。


オートポリスに到着!

RSG走行会 in オートポリス

オートポリス(AP)

これで西日本にある3つの国際サーキットを全制覇。
といってもあくまで、「走った事ある」ていですが(^^ゞ


アニキ曰く、ここの名物は2ヘア後の10%下り。


鈴鹿サーキットには及びませんが、APも施設の整った綺麗なサーキットでした。


メインストレート。
少し肌寒かったですが、文句のつけよーがない走行会日和。

これで4勝2敗!
雨男の称号返上決定ですな。


むっちゃ広い駐車場。


走行準備

さぁバイクを下ろして走行準備をしましょうか…

スポーツスター,サーキット,がるーだ,ターコイズ,

奥のカワサキはアニキの九州時代のサーキット仲間で、我々の同業者。
この日に合わせて鹿児島から参加されました。

がるーだ同様、アニキにサーキット遊びを教わり、今ではどっぷりハマってるそうな…

スポーツスター,サーキット,がるーだ,ターコイズ,


ピット内に仕切りがなく、ちょっと開放的。



キャブの具合確認のため、プラグのチェック。
前回鈴鹿をがっつり回して走ったあとなんで、いい焼け色を予想してましたが…
やっぱりちょっと濃いみたい。


タイムスケジュール


こちらはサーキット全体のスケジュール。
2輪や4輪の走行会が時間ごとに混在してます。


我々はRSGという九州のショップの走行会に参加。
フリー走行はクラス分けなしの混走で、ディライトさんの走行会と同じパターン。

1本目

スポーツスター,サーキット,がるーだ,ターコイズ,

スポーツスター,サーキット,がるーだ,ターコイズ,

クラス分けはありませんが、コース側からハイペース、ミドル、マイペースの列に分かれ、順次出走。スタートのタイミングをずらし、混乱を避けます。
がるーだはもちろんマイペースの列へ。

参加車両は、日本車SS優勢な感じ。
ここも本気っぽい人達がいっぱいで、圧倒されました。
毎回なんですが、速そうなマシンと本気っぽい装いの人たちが多いと雰囲気に呑まれてビビってまいます(^^ゞ
エアバック装着率が高かったなぁ。



Youtube 走行動画
20171112 スポーツスター サーキット オートポリス  1本目 

1周目は先導の後を走り、2周目からフリー走行。
名物?の10%勾配では正面のグラベルにスポーツスターが吸い込まれそうで、ビビリミッター効きまくり(-_-;)
早々とブレーキング…

ランチ 


ザ!食堂って感じのレストランでランチ。
鈴鹿で食べそびれた、カツカレーをいただきました。

4輪レースの表彰式


4輪のレースやら走行会やらも開催されており、そのいずれかの表彰式。
レースクイーンに引き寄せられパチリ☆

フェラーリやらマクラーレン、ポルシェなんかが走行してました。
羨ましい限りです。

2本目


Youtube 走行動画
20171112 スポーツスター サーキット オートポリス  2本目

相変わらずビビリミッターが効いたままですが、アニキの教えに添って、メインストレートだけはギリギリまでブレーキを我慢。

でもブレーキ掛け過ぎで、結局まったりと1コーナーをコーナリング。
ここはもっとスピード乗せて曲がっていかなければ…
1ヘアもラインが分らず、最後までバンクさせたままインベタで、なかなかアクセルを開けれずに、もわぁぁぁっと今にも止まりそうなスピードでコーナリング(-_-;)
早く加速できるラインを走らなければタイムは縮まりません…

相変わらず10%勾配も根性なしで、早い目のブレーキング…(-_-;)
自分のバイクが急制動したとき、どれぐらいの距離で止まれるか把握できていないってことだと思います。

チェッカー振られた直後、ガス欠になってリザーブへ入れてピットにたどり付きました。
走行距離70kmほど…

3本目


Youtube 走行動画
20171112 スポーツスター サーキット オートポリス  3本目 

フェリーの時間もあるので、最後までは走れませんが、アニキから「せっかくだから走っておいで」との言葉に甘えて、途中まで走行。
もっと立ち上がりのラインを考えて走らないといけないなぁ~などと課題が山積み…

アニキは3本目は走らず、一足早く撤収準備。
今回はちょっと調子が悪かったみたい(+_+)

オートポリスは「根性試し」のサーキットだなと思いました。


タイム


ここ数回いつものアプリが調子悪いので、今回は違うアプリで計測。
ベストは2:51。
今の走りではこれが精一杯(^^ゞ



タイヤもいい感じで端まで使えてるかな?
ネットでBT39のサーキット走行時ベストな空気圧って情報を真に受けて、空気圧はF:1.9、R:2.0


スポーツスター,サーキット,がるーだ,ターコイズ,

スポーツスター,サーキット,がるーだ,ターコイズ,

恒例の記念撮影。
アニキの友人ともツーショット。
九州に転勤ともなれば絡む可能性も…
そんときはよろしくお願いします!


帰路へ

そっこーで撤収準備を済ませ、皆が走り終わったぐらいに撤収準備完了。
アニキの友人やショップへ挨拶を済ませ、帰路につきました。



16:00過ぎにAP出発


復路は高速まで山間部を走る違うルートで。
高速走ってるあいだにずいぶんうす暗くなってきました。

途中渋滞もあり、ちょっと焦りましたが…

さんふらわあで大阪南港→別府観光港へ

乗船

なんとか間に合いました!


18:00頃港に到着。
アニキは乗船手続きを…


さぁ九州ともお別れ。

せっかく別府まで来たというのに、温泉に入る事も無くサーキット走行のみ、まさに弾丸ツアー!
機会があれば次回はゆっくり訪れてみたいですね。


夕食


往路同様、船内のレストランで。

このあとお部屋で動画を見ながら色々と指導してもらいながらの反省会…

一夜明けて…


部屋の窓に大阪南港が見えてきました。



きれいな朝焼けを見ようと甲板へ


しかし風が強く寒かった。

大阪南港到着


WTCとATCがすぐそこに。
6:45頃大阪南港に到着!

この後、アニキに実家まで送ってもらいバイクを下ろしておかたずけ。

2人とも午後から出社。

2017年 サーキット走行振り返り

8/15 岡山国際サーキットで初走行してから、4ヶ月で計6回走行しました。

来年はどうなるかわからんって思いもあり、結構無理して行ったけど、結果満足です。
「あんとき行っとけば…」と後悔するより、ほんと行っといて良かったと思っています。

予想通り少々お金は掛かりましたが、それに見合う満足感を得られましたしね!(^^)!

自分の技量がタイムという測れるものによって示されますので、自分のスキルを見直すいい機会になりました。

マシンの方は…
現在の技量では、バンク角、グリップ力や制動力などは必要十分な範囲だと思う。
足回りのセッティングも特に気になる点はなし。(ここは鈍感なだけですが…)
ただし将来的にはリアのショックをもう少し長いものに変えたいな。

馬力やなんかの動力性能については、はなからリッタークラスSSの足元にも及びませんので、諦めてます。
場合によってはスポの約3倍、200HPほどありますもんね!

それより、まだまだマシンの性能を引き出しきれていませんから、まずは腕を磨いて、本来スポーツスターが持っている性能を最大限引き出せるようならないといけません。

そろそろ高齢期に入るスポちゃん自身はそんな事望んでないかもですが…(^^ゞ

サーキットでは性能のが劣るスポーツスターを上手に駆って、少しでも速く走れるようになれればいいなと思っています。
そのためには、やはり走りこむしかありませんけどね(^^ゞ

来年は走れるかなぁ… 
来年も走りたいなぁ…

↓閲覧記念にポチっと願います!
にほんブログ村 バイクブログ スポーツスターへ
にほんブログ村