2019年5月25日土曜日

5/25 BMW F800S USB電源とRAMマウントベース装着など

がるーだです。

エフハチにUSB電源取付やスポとRAMマウントのスマホホルダー共有化などを行いました。

はじめはこの作業をしようと思ってたんで、走るつもりは無かったんですが、あまりに天気が良いんでホームコースを走った後に作業開始。
午前中に終われるかな?(^_^;)

USB電源接続の為、用意した品
 DAYTONA(デイトナ) バイク専用電源2.1A USB(5V / 2.1A)2ポート 

 エーモン リレー 4極 DC12V・240W(20A) 3235



エーモン アース用端子 アース線4本対応 


入手先は、AmazonやWebikeのポイント利用したり、ホームセンターなど、各々最安値の仕入れ先をチョイスして、できるだけコスト優先で揃えました。

これらの品は1ヶ月前には揃ってて、いつでも作業できる状態だったんですが、その他もろもろがあって、ついつい後回し(-。-;)
ようやく取り掛かりました(^-^)

今回のお題

1.リレーのトリガーをどこから取るか考える。
2.USB電源の+をリレーから取る。
3.ラップタイマーの+をリレーから取る。

エフハチの配線図を持ち合わせていないのと、電気系統はいろいろコンピューターでモニターされているらいしいとの情報から、アクセサリー系統から電源を取るのもヘタに繋がれへん。

じゃあリレーのトリガーは、どこから取ったらえぇんやろ( ̄~ ̄;)???

( ゚д゚)ハッ!そこで、既に接続されているETCの電源をトリガーに利用したらえぇんちゃうかと!

なぜなら、ETCはディーラーで付けてるだろうから、適切なアクセサリー系統から電源を取っているハズに違いないと思ったから。
我ながら、これはグッドアイデアだと自画自賛( ̄ー ̄)

あと、ラップタイマーがバッ直で接続されてたんで、アニキはいつも使用前にプラグ端子を差してたんですが、それも面倒なので、この際ついでに是正しておこうと。
そうすりゃ、都度抜き差しする手間も無くなりますしね!


リレー配線イメージ図



3つのお題をクリアするために、こんな配線でいけるだろうとシミュレーション…
もちろん自信もなく、ぶっつけ本番なのでやってみてどうかってところ(^_^;)

電装品の合計容量は計算してませんが、USB電源以外はさほど電力を食うとも思えないので、アースもまとめてスッキリさせようと、スポでも活用してるエーモンのアースを4コイチにするアースターミナルを使用。

こんな感じの接続をイメージして、いざ作業開始!

USB電源他、配線作業




シート、センターとサイドのカバーを外して、まずは既設配線のチェック。
ETCの電源をどこから取ってるかまでは追いかけませんでした。


目的の配線が分かれば、整理しながら必要に応じて端子を付け変えたり、配線を足したりしながら、どんどん結線していきます。

最近のお気に入り「スプライス端子」



余談ですが配線同士の接続に、最近このスプライス端子を使用するようになりました。

これを知る前までは、ヘタなハンダ付けをしてたんですが、こっちの方が楽で失敗も少ない上に、そんなに太くもならないんで便利。





かしめてから熱収縮テープで保護します。



3本、4本とかしめることも出来ますし、上の写真のように配線途中の被覆を剥いてそこにつなげるのも簡単。
現在、ボチボチ作業を進めているスポの国産スイッチ化の配線作業でも活躍中。

今回の出番は、ETCの電源からリレーのトリガー電源を接続するのに使用しました。



一通り繋ぎ終えたら、キーをONにして作動チェック。
どうやら上手くいったみたいp(^^)q
ETC、USB電源、ラップタイマーともキーONで電源が入りました。


剥き出しだった矢印箇所配線の束に、余ってたセルフラップの耐熱配線カバーを被せてスッキリと仕舞い。
その他の配線もカバーの邪魔にならないよう整理してと…



もうちょい綺麗に出来そうですが…
今日のところはこれぐらいで勘弁しといてやるか(´▽`;)ゞ



USBの電源口はひとまずアッパーステムにタイラップで取付。
ここは、今後の使い勝手みながらベスポジ探さなきゃ。

スマホへの充電よいか?充電よし(^^)d



元通りにカバーを取付して、配線完了!


エフハチもRAMマウント化へ

前に付けたスマホホルダーの使い勝手が悪かったので、スポのホルダー更新を機にエフハチもRAMマウント化することにしました。

面倒ですが、予算の都合上ステーとホルダーは共有化することとし、用意したのはこちらのベースのみ。


RAM MOUNTS(ラムマウント) ベース部 ブレーキ/クラッチリザーバー用ベース U字ボルト付き RAM-B-309-7U

Amazonで調達。



クラッチホルダーと共締めするつもりだったんですが、事前にボルト寸法確認してなかったので、万が一を想定してU字ボルト付きを手配。

案の定、ベースに付属のボルトでは寸法が合わずU字ボルトでステムに装着。
場所的にもこっちの方がちょうどいい感じで、結果オーライ。



付属の大きい方のU字ボルトで挟み込み。
かなりガッチリ固定されました。


スポと共有のアームとホルダーを装着したところ。


乗車して、メーターを隠さず、スクリーンにも当たらずぐらいの位置にセット。
ホームコース走った感じでは、ちょうどいい塩梅でした。

ホルダーをウェアラブルカメラ用のアダプター変えれば、そのまま走行動画撮るのにも使えるんで、エフハチでサーキット走る時は、試してみるつもり。

外したクランプタイプのスマホホルダーは、もともとカメラ用のアダプターが付いてたので、リアのトップケース用ベースにクランプして、後ろから背中の動画を録るのにでも使ってみようかな( ´∀`)


↓閲覧記念にポチっと願います!
にほんブログ村 バイクブログ スポーツスターへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

5/25 F800S ホームコースを朝駆け(タイヤの皮ムキ)

がるーだです。

5/25 エフハチでホームコースを朝駆けしました。

この日は午前縛り。
母親の原付が調子悪いみたいなんで、そのチェックをするつもりだったのと、時間が余ったら先延ばしにしているスポとエフハチの弄りメニューをこなすつもりで、走るつもりは無かったんですが…

あまりにも天気がいいんで、こりゃ走っとかなバチが当たる( ̄□ ̄;)!!
と!ショートコースを走る事に(^-^)

当日のコース

いつもの事ながら、だいたいこんな感じ。
https://goo.gl/maps/USFLYiaRxX88y78K8

総走行距離:100km弱ぐらい
総給油量:0L
平均燃費:未計測 L/km
給油回数:0回

スポみたいに、まめに給油しなくていいのは楽チン。


いつもの気温計


6:40頃の気温は21℃
天気予報は晴れ 予想最高気温34℃

もう真夏並みですね(^-^;


嵐山 渡月橋



8:30頃 第1チェックポイントの嵐山着


ちょっと出発出遅れたんですが、珍しく観光客も少なかったので、プチ撮影会を開催


道の駅 美山ふれあい広場


9:30頃 第2チェックポイントの美山ふれあい広場着
この後、続々とバイクが集まってきました。


出発が遅れたのと、途中工事による片側1車線通行が数か所あり、車が詰まったんで、ここまでは、まったり走行。


タイヤの皮ムキだったんですが…



まったり走行で、あまりサイドまでは皮ムキできんかったかな(^_^;)

幸い帰路の美山~日吉は、それなりに気持ち良く走れました。

まだまだ新鮮で、乗るたびに速いなぁ~と。
そこそこの速度で走ってても安定感があるので怖くないし、狙ったラインを走ってくれる。
高速でも、スポならかなり気合いれないといけない速度でも全然平気。

ほんと良く出来た「マシン」(^^)d



11:00頃に帰着

このあと、エフハチにUSB電源の取付などを行いましたよ。

つづく…

↓閲覧記念にポチっと願います!
にほんブログ村 バイクブログ スポーツスターへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

2019年5月19日日曜日

5/19 kinspoメンバーさんとSOG West Meetingに参加

がるーだです。

5/19 kinspoメンバーさんとSOG West Meetingに参加しました。

SOGとはFBのグループでSportster Ownners Groupの略。
現在のメンバーは883人を超えるそうな…

昨年ぐらいに健三アニキのご紹介で加入。


当日のコース

だいたいこんな感じ


総走行距離:270.3km
総給油量:14.94L
平均燃費:18.1L/km
 給油回数:3回


いつもの気温計


5:40頃の気温は19℃
滋賀県長浜市の天気予報は曇り 
降水確率30%ぐらいだった…たぶん



朝から、新しいスマホホルダーを装着したり、修理したカーボンサイレンサーに付け変えたり…
リアをBT45に履き換えようかとも思ったんですが、また戻すンも面倒なのと、時間も無かったんでそのままで行く事にし、7:20頃出発。

やっちまった…

インター入口付近のガソリンスタンドで給油し、空気圧のチェック。
さぁ出発だ!と右にショートUターンをかまそうとしたところ、アクセル開けるのをスカってしまい…

ボテっと…( ̄□ ̄;)!!

げっ!
げっげっ!!
げっげっげっ!!!


まさかの立ちゴケ…(°Д°)

おまけにスポ起こすん、むっちゃ重くて中々起こせん(>_<")

(久々登場「げげげ ねこちゃん」、できれば登場して欲しくないものです)


恥ずかしながら痛恨の立ちゴケ(>_<")
これで、スポをこかしたん通算2回目。

A面側にこけたので、サイドスタンドを出して起こそうとして「ふんっ」って持ち上げるも起こせず…
キャブのフロートに溜まったガソリンがこぼれてきて、早く起こさなきゃって焦りますが…ヾ(゚д゚;)

緩やかな傾斜の低い側に頭がきてたのて、むちゃくちゃ重くて、2~3回「ふんっ」「フンッ」ってやってようやく起き上がりました。
次やってアカンかったら、スタンドの人にヘルプしてもらおうかと思ったぐらい。

交通量の多い交差点にあるスタンド。
信号待ちの車も多数あって、けっこー恥ずかしかった(-。-;)

この前、マニホールドのパッキン交換した後、鈴鹿走っててもちょっとアクセルの遊び多すぎたかなぁ~なんて思ってたんですが、それと操作ミスが相まってアクセルが開けれずボテっと。

高速乗ったあと、大津SAに停車してアクセルワイヤーの遊びを調整しておきました。

幸いなんちゃってスライダーのお陰で車体は無傷でしたが、なにより情けなかった。

まだまだ修行が足りませぬ(._.)
しかと修練せねば!


シフトインジゲーターのセッティング

鈴鹿走った翌日ぐらいに、メーカーに電話して症状話して原因を聞いてみたんですが、ノイズを拾ってるとそんな感じの症状が出るかもしれないと…
出来る対策は、コイルの1次側に繋いで試してみるしか方法がないかもって!!

そういえば、シャシダイ乗せたときも、「ノロジーのプラグコード付けてあるとノイズ多いんで、上手く回転拾えないかも…」的な事を言われたような気が…(ーー;)

もう一回試してみようと、草津SAでも停車し、シフトインジゲーターのリセットボタンを押して、走行しながらシフトのセット。

高速走ってる間はそれなりに表示してましたが、やっぱその後の動きは怪しかった
( ´△`)

最後にコイルの1次側で試してみて、それでダメなら…
どないしよ( ̄~ ̄;)


kinspoチームの第二集合場所

北陸道 木ノ本インター近くのコンビニ


早出メンバーは7:30に集合して303号で朝練を楽しまれてました。
遅出組のがるーだは9:30に集合。

初めは高速代節約しよーと、ここまで湖西経由で来るつもりだったんですが、あれこれ弄ってたら時間がおしてしまい、結局は高速で現地へ向かうことに(^_^;)


到着は一番だったんですが、すぐ続々とメンバーさんが到着。
どうやら名古屋チームと合同朝練してたみたいです。


全員揃ったら、ミーティング会場へ


SOG WEST MEETING


ミーティング会場は 道の駅 湖北みずどりステーションのパーキング。
10:00頃に会場入りしたんですが、既に数十台のスポーツスターが並んでた。


その後も続々と集まって、最終60台ぐらいになったそうです。


久しぶりにお会いする方や、FBでは絡んでるけど初めてお会いするかたなどなど…
スポスタじじぃさんも参加されてて、久しぶりにお会いすることができました(^-^ゞ


やはりラバスポ率高し!
そりゃあ…リジの最終2003年なんで、それでも16年生だし当たり前か!?(*/□\*)

ただ、絶滅危惧種と思われていた走り系スポが思いの外多かったのが、チト嬉しかった。

リジスポに装着されたサンダンスのトリプルやオイルクーラーの装着場所などをチェックさせていただきましたよ(^^)d

ミーティングは昼頃お開きとなり、kinspoメンバーさん達とランチへ。


カフェ オレンジ ファクトリー



こちらは滋賀県の余呉辺りにあるカフェ オレンジ ファクトリーさん。
なんと会員制だそうな(; ゚ ロ゚)

健三アニキ、まっぴさん、きよさんの3名が会員様で、まっぴさんときよさんはちょこちょこ訪れているとのこと。





おススメの煮込みハンバーグ定食をいただきました。
前評判通り、肉々しいハンバーグで大変おいしゅーございました(*´∀`*)

帰りのコースをどうしようか悩みましたが、ここでマッタリしすぎたので、渋滞や春の交通安全週間を考慮して、結局高速で帰る事にしました。

横風が強く、走ってて結構キツかった…

神戸CCM以来、プチCCM的なミーティングへの参加でしたが、沢山の十人十色なスポーツスターとそのオーナーさん達と交流出来て楽しかった!

また機会とタイミングが合えば、参加したいと思います。

しかし、立ちゴケがなさけなかったなぁ~


↓閲覧記念にポチっと願います!
にほんブログ村 バイクブログ スポーツスターへ
にほんブログ村

カーボンサイレンサーの修復とスマホホルダーを新調

がるーだです。

カーボンサイレンサーの修理とスマホホルダーを新調など。

SS2R カーボンサイレンサーの修理

この前のデグナー走行会前に排気口のガタつきが発覚し、鈴鹿はアルミサイレンサーで走ったんですが、鈴鹿から帰って来てから修復しました。
画像はその時のもの。


サイレンサーをばらすと…



グラスウールの上にボルトが3本落ちてました。
どうやら、パンチングメッシュの筒と排気口のところのボルトがなんらかの理由(間違いなく振動)で外れていただけのようです。
溶接外れや、割れとかでなくひと安心。


1箇所ボルトが上手くハマらんかったので、少し長い目の5mmのボルトを無理やりねじ込んでやりました(^-^;
これで、排気口のガタつきは解消しましたが…


苦労して塗った樹脂が熱?振動?の影響でしょうか、いたるところにクラックが発生。
こんなところや、


あんなところにも…(;´д`)トホホ

裏側なんで、あまり目立ちはしませんがちょっと残念。
初めは透明だったのも、なんだかくすみ始めてきたよーな(゜゜;)
もうちょっとひどくなったら、また考えましょう。


スマホホルダー新調

鈴鹿で逝ってしまった、デイトナ製のスマホホルダーに愛想をつかし、今回はこちらを採用。

RAM MOUNTS(ラムマウント) マウント部 Xグリップ スマートフォン用 テザー付き ブラック
RAM-HOL-UN7BU


RAM MOUNTS(ラムマウント) アーム部 ショートアーム アルミ 約60mm ブラック
RAM-B-201U-A



RAM MOUNTS(ラムマウント) ベース部 U字クランプ φ12~Φ25.4に適合 ブラック 
RAM-B-231U

セットではなく、各単品をAmazonで購入。

セット物は、アームが樹脂のロングだったので、ショートのアルミにしたくって単品購入にしました。

デイトナ製の倍近いお値段はしましたが耐久性が高くライフが長ければ、初めからこっちにしとけば良かったってところでしょうか。


RAM MOUNTの能書き

RAM MOUNTSとは
信頼のマウントシステム「RAM MOUNTS」
RAM MOUNTS(ラムマウント)はアメリカに本拠を置き、GoProカメラをはじめとしたウェアラブルカメラなど様々なガジェットを様々な場所にマウントするアイテムを送り出しています。アメリカ製らしく、非常に頑丈なヘビーデューティ仕様で、大切な機器をしっかりと保護しつつ、確実に固定する事ができます。その性能はアメリカの軍や警察、消防など使用されている事でも証明されています。

米軍使用とか頑丈、ヘビーデューティーなんてキーワードに釣られてしまった!


他車両が装着してるのを見たことはあるんですが、このX型のマウント部分のデザインがどうだかなぁ~って思ってました(^-^;
しかし、デザインより「米軍使用」とか「頑丈」「ヘビーデューティー」を優先。


ショートアームでちょうどいいぐらいだろうと踏んで単品手配したんですが、狙い通りの位置にスマホがセットでき、珍しく運よく読みが当たった(^o^)v
いつもこう言ったところで、ムダな散財…ではなく学習費払ってるんで…( ´∀`)

ただ1点、デザー(落下防止のゴム)のサイズがハードケースを付けたエクスぺリアXZにはちょっとキツイかな!?

スマホの装着も広げて挟むだけなんで簡単。
デザーなしでも、しっかりホールドしてる感じ。

実際使ってみて、今までみたいにワンタッチとはいかず、デザーの装着が少し手間ですが、走行中に不安は感じませんでした。

後はタフであることを願う。

↓閲覧記念にポチっと願います!
にほんブログ村 バイクブログ スポーツスターへ
にほんブログ村