2022年2月27日日曜日

2/27 スポーツスター オイルポンプ交換(その2)

がるーだです。

昨日オイルポンプも交換したことだし、この日は気温もかなり上がるってことなんで、それなら鎌倉~箱根方面にでも足を延ばしてみましょうかと倉庫へ。

とは言っても交換後に試走してないんで、チェックポイントまで試走して、大丈夫ならそのまま出発して、ダメなら戻ってこようとポケットにライトとウエスを忍ばせ出発。

チェックポイントで地べたに這いつくばって、ライトを当てチェックしたら…

アウトォォォ!!

どうやらオイルが漏れている様子…
残念ですが鎌倉ツーを断念し、倉庫へ引き返します。



さっき出したばっかのスポを再び倉庫へIN。



やっぱどこからか漏れている様子。
昨日変えたばっかのオイルを捨てるのは忍びないんで、いったん家に帰って昨日ごみ捨て場に捨てたごみ袋を拾って、ボトルを回収した。


ごみ捨て場から回収したボトルにオイルを回収。


オイルポンプを外して


取付面の清掃。




漏れの原因は、ポンプ納めるときにガスケットがずれて、そこから漏れたんではないかと推察。
なんで、ずれ防止と保険の為に薄っすらとワコーズの液ガスを塗ってから、再度取付直して、最後にしつこい目に洗浄しました。


試走

走り始めて2~3キロで、一旦道端にバイクを停めて、ライトを当てながら覗き込んでチェックしたけど、いまんところ大丈夫そう





ホンダエアポートまでやってきました。




ここでもエンジンを掛けながら、地面に寝そべって潜り込んでライトを当てながらチェック。
今回は合格かな?


ランチ


バイク弄ってる時や、ソロで走ってる時には、ほぼ飯食わないんですが、この日は脳裏に浮かんだ餃子の王将がどうしても振り払えなく、帰りに寄り道。
餃子2とチャーハンの黄金セットを注文。
それも餃子は2人前たのんでしまった…
気持ちはダイエット中なんすけどねwww


帰ってから倉庫にしまい、再度潜り込んでチェックしようとした時に、勢い余ってマフラーのエキパイにキスしてもうた!
アチッと思っても後の祭り…しっかり火傷してしもーた。
皆さんは大丈夫だと思いますが、十分気を付けて下さいね!

最終チェック後も、漏れは確認出来なかったんで、これにてオイルポンプ交換の終了。

もちろん、体感できるような違いは全くなし。
よく分らんけど、タペットなどその他のオイルラインはそのままなんで、たぶんヘッドの冷却能力も変わって無いんじゃないかと思われます。

↓閲覧記念にポチっと願います!

にほんブログ村

2022年2月26日土曜日

2/26 スポーツスター オイルポンプ交換(その1)

がるーだです。

予定してたオイル交換のタイミングよりちょっと早いですが、筑波から帰って来てから、オイルポンプの交換をしました!

予定より早めたのは、諸般の事由が発生(これはおいおい…)したんと、やっぱ早く交換したかったから(~_~;)

既設のポンプに不具合は一切ありませんが、07以降の高年式ポンプは01辺りのポンプよりさらに流量を増やすようアップデートされているらしい…
特にオイルクーラーを装着している車両にはお奨めであると、boonmotorcycleさんのブログにも書いてあったんで、そう聞くと変えたくなるってのが人情ってもんでしょうwww

私は詳しく説明出来ないので、興味ある方は「スポーツスター オイルポンプ強化」とかでググってみて下さい。先人たちの情報に巡り合えると思います。


既設ポンプ取外し


まずは、オイルを抜きます。
以前トポタマス大将さんに、いったんドレンパンに排出した方が良いとアドバイスをいただいてたんですが…
すっかり忘れてて、そのまま廃油パックに放出。
まず先にドレンパン買っておかねば!


カムカバーは外さずに、このまま交換します。


この隙間がやっかい。
手持ちのソケットが入らない。



もともとここの2本のホースは交換済みなので、ホースバンドを外すのみ。
ホース2本を外してボルト2本を抜けば、ポンプがゴロンと外れました。


ポンプが収まってる場所。


エンジン乗せたままオイルポンプの脱着ができるよう、フレーム大きな逃げが設けてありました。
これが最適解かどうかは別として、ふぅ~ん、上手いこと考えてあるなぁ~と感心しちゃったぜいっ!

新旧オイルポンプ比較

先ほど、ご紹介した通り、先人達が情報提供下さってるんですが、一応…

        左:09  右:01
ポンプ本体の高さや大きさは同じぐらい

        左:09  右:01

分解して真上から見た感じ


        左:09  右:01

心臓部分?のギアの高さ(厚み)は以下の通りでした。

右側のリターン高さ 09>01
真ん中のスペーサー 09<01
左側のフィード       09<01

          上:01 
          下:09

大きな違いは見受けられず。

          上:01 
          下:09


          上:01 
          下:09

撮影角度による見え方の違いはあれど、内部と底蓋の開口部は、ほとんど変わらないように感じた。

今回は、各部の計測は全く行いませんでした。

高年式ポンプ取付準備


下準備編で清掃したポンプに、オイラーでオイルをくれてやりながら組み直し。


新しいジェームズ製ガスケットを取付

高年式ポンプ取付


先に袋ナットのオイルポンプを接続し、ポンプ本体をフレームの逃げを利用しながらエンジンに滑り込ますように納めて、ボルトを仮止め。

手前はトルク管理出来るんですが、奥は手持ちのソケットが入らないんで、通常のL型レンチを手トルクで締めこんだ。


残り2本のホースを接続し、ホースバンドをしっかり留めてから、パーツクリーナーで洗浄。
最後に配線を結束バンドで留め直しました。


オイル注入


ジョウゴを使って、オイルタンクかオイルを注入し、ドレンホースを少し開放してエア抜き。


時計は19:30頃を差しています。
マフラーにウエスを当てがいながら、出来るだけ消音しながら1分間ほどエンジンを回しました。

どうやら漏れは大丈夫そうです。

【オイル交換メモ】
走行距離 69,834km 

前回は2021/8/20
約6ヵ月で走行距離 4,748km
・オイルフィルター   交換なし
・トランスフルード   交換なし


↓閲覧記念にポチっと願います!

にほんブログ村

2/26 スポーツスター 筑波サーキット スポーツ走行

がるーだです。

2/26 筑波サーキットでファミリー走行をしてきました!

アニキがお仕事で一緒にこれなかったんですが、どうしても走っておきたかったので、初めて自走で走りにやってきた。

リュックに必要最小限の工具とガムテなどを詰め込み、ツナギを着込む。
ツナギに羽織るアウターが、普段着ているアウターはいずれも背中のコブが邪魔して着ることが出来ずに困ったけど、ヘンリーヒギンズ製の防風インナーのみ、かろうじて着ることができたんで、それ出発!


筑波サーキット


ツナギはパンチングメッシュが施されているので、インナー履いてるとは言えちょっと肌寒い。
予想通り、利根川を越えた辺りから体感温度が1~2℃下がった感じがして、さらに冷えてきたぞ…



午前中の本気組で、シーズン中と変わらぬぐらいの大混雑
天気は申し分なし




走行準備


自走組が集まる辺りに陣を構えた。
ここで、ミラーを外してテーピング。
気温も少しずつ上がってきて、いい感じになってきた。

工場長さんに自走できましたよーってLINEを入れたところ、なんと工場長さんも走りに来られてるとのこと!
今から、チケットを買いに来られるとの事でしたが、タイミングが合わず、お会いできず…

1本目


久しぶりなので、まずは軽く肩慣らし。


2本目


やっぱ恐怖感が抜けきらず…
気が付けば、2本とも走ると汗ばむぐらいの陽気になってました。


まぁ、今日の感じだとやむ無しのタイム。



2本目の走行を終え、帰宅準備が整ってから、工場長さんが陣取られてたという場所に来たんですが時すでに遅し。
すでに撤収後のようでした。残念!

DUNLOPブリッジと記念撮影。




どちらも最終コーナーで、どちらも同じ写真のようですが、バックのスポンジバリアが違うので、ビミョーに違う場所なのかな?


タイムは全くでしたが、来られてる時はいつも撮影くださる@potsupujintengさんに、かっけー写真を撮影いただいたので満足。

2022年のC活初め、楽しく無事に走り終える事ができました!


↓閲覧記念にポチっと願います!

にほんブログ村

2022年2月23日水曜日

2/23 スポーツスター ブロンキーさんと埼玉ホームコース

がるーだです。

ブロンキーさんと初埼玉ホームコースを軽く走ってきました!

当日のコース
いつもの事ながら、だいたいこんな感じ。
https://goo.gl/maps/491PaK4VVytxvnBX7

総走行距離:193.1km
総給油量:10.58L
平均燃費:18.3L/km

給油回数:3回





8:15頃
少しゆっくり目の出発だったので、油温は3℃


富士山が綺麗に見えると、ついつい寄り道。

道の駅 はなぞの


ブロンキーさんと10:00に待ち合わせ。
この日はブロンコ。

道の駅 万葉の里


この時間とは言え、長瀞経由路面に不安があるんで本庄経由で向かった。
ホームコースは気持ちよく走れた。


まるはちカフェ


いわゆる田舎町のよろずやさんの店内の一角にあるカフェ
コンビニのイートインスペースってイメージでしょうか?


店内→カフェの様子


カフェ→店内

いい感じのアンバランス感が斬新やった!


かんな恐竜パンケーキセットをいただきました。
チョコは恐竜の形をしており、クッキーはボーン。
パンケーキとシャリ感のあるアイスのマッチングがおいしゅーございました。


ステーキ&ハンバーグ かな井


道の駅はなぞのからすぐ近くのこちら
メイン通りから1本入ったところにひっそりとお店を構えられてるんですが、ぱっと見お店感なし。

にもかかわらず、13:30頃でも10組待ちの人気店。


まさに名前のごとく、カットステーキとハンバーグがセットになった、よくばりランチをオーダー
自称ダイエット中の身…なんですが、ライスをお代わり。
こちらもおいしゅーいただきました。

いつもながら、ブロログ(ブロンキーさん食べログ)の引き出しの多さには驚き!!
ブロンキーさん、いつもありがとーございます。



16:30頃帰着
キャッチタンクのドレンボルトを抜き、溜まったのを排出。
このまま次に乗るまで放置しておきます。


↓閲覧記念にポチっと願います!