2019年5月1日水曜日

5/1 スポーツスター ブローバイのホース入替と内圧コントロールバルブ装着など

がるーだです。

しばしBMWに浮気してましたが、久々のスポネタ(  ̄▽ ̄)

プライマリーのブローバイホース取回し変更ついでに、ホース交換と内圧コントロールバルブなるものを装着してみました(^-^)/

取回しの変更は、3/25のディライト走行会でプライマリーのブローバイホースからオイル吹いたんで、その対策のためキャッチタンクの系統に接続。

なら、ついでに前からそのうちしようと思ってた、オイルキャッチタンク系統のホース交換と内圧コントロールバルブってやつがどない感じかちょっと試してみようかと(^^)b

エフハチのタイヤ交換から帰って来て、18:30頃から特設ピットで作業スタート!



用意した部材たち

内圧コントロールバルブ


送料激安 高品質アルミ製 ワンウェイバルブ 内圧コントロールバルブ 【 10mm 】

こちらは、ヤフオクで1,380円の品。
いきなり高いの入れて、気に入らんかったら勿体ないし、まずはこいつでお試し。


3/8インチ用 T型ホースニップル




ネオファクトリー製 3/8ホース用 T字型セパレーター
商品番号 002640

以前ホームセンターで同じようなん入手したことあるんですが、今回は数件回っても見つけられず、ネオファクトリー製を手配。

オイルホース



こちらは、なんかの購入ついでに一緒に買い置きしておいたオイルやガソリンホース各種。
この中から、コンチネンタル製 3/8IN 耐圧オイルホースを使用。


内圧コントロールバルブ


内圧コントロールバルブ…とは言ってもいわゆるチャッキ弁(逆止弁)。
まずは分解して、中身の作りを確認(゜.゜)
バネでゴムの平パッキンを押さえる作り。

ゴムパッキンが、ガスやらオイルやらで膨潤しなければいいんですが、耐久性がちょっと心配。
有名どころの高級な専用品までは必要ないんで、やっぱここは良く流用されているニッサンやKTM用など車やバイク用のパーツが安心かも。

しばらく使ってみて具合良かったらKTMの10mm加工品に変えるつもり。

内圧コントロールバルブの効果については、諸先輩方々が、色々詳しく説明されてますので、興味のある方はググって見て下さい!

ブローバイホースの交換



今回の作業で、点線から下流のホースを入替。

もともと中古で購入したキャッチタンクに付いてたホースをそのまま使ったので、ホースが硬くなってたのと、1サイズ小さいホースを無理やりねじ込んであったんで、脱着が容易じゃ無かった…(>_<")

そんな事もあり、前々から交換しようと準備だけはしていたんですが、特に困る事も無かったんで、「そのうち、そのうち…」のまま放置(´▽`;)ゞ

この度、その機会が訪れた(^o^;)


内圧コントロールバルブは、出来るだけエンジンに近く、メンテしやすい場所がえぇみたいなんで、ブローバイを合流させたすぐ下に装着。



内圧コントロールバルブからオイルキャッチタンクへのラインを繋いで、


キャッチタンクへ程良いカーブで繋がる長さでホースをカット。

プライマリーからのブローバイホース


プライマリーのブローバイホースはこんな感じで、バッテリーの裏側で立ち上がって…


オイルタンク裏側上部に沿って取り回してあり、最後は写真のホースクランプから先10cmぐらいのところで大気開放されてます。

なんで、ここから吹いたらタイヤの上かチェーンラインの辺り(゜_゜;)
ノーマルフェンダーだと、直接タイヤへは掛からず、フェンダー伝って垂れる感じかな!?

シロート判断では、この取り回しでオイル溜まりが出来るような下がったとこも無いんで問題ないとは思うのですが…

前回多少と言えど吹き出していたのは事実なので、ご迷惑をかけない為にも、不安材料無くす為にも対策をしておきます。

なぜ吹いたんか原因はわかって無いので、対策ってもただの対処療法なんすけどね(^_^;)



既設の純正ホースをそのまま外して、新しいホースと入替。
純正ホースはまだ使えそうなので、もしもの時用に、そのまま大事に保管。

L字型のホース継ぎ手があれば、反対側のキャッチタンク入口近くで合流させたかったのですが、樹脂製の品しか見つけられ無かったんでこの辺りで合流。

オイル溜まりが出来ないように、わざと立ち上がりをつけたんですが…
改めて見たらちょっとエキパイに寄りすぎてるみたいですね( ̄□ ̄;)!!
後日調整しなきゃ


バッテリー側から見た感じ。

つないでは見たものの…

今回、プライマリーからのブローバイホースをクランクケースのブローバイ経路に合流させたんですが、これがいいのか?悪いのか?色々と調べてみたんですが確認を取る事ができませんでした(._.)

そもそもの設計は経路が分離されてるし、プライマリーからの経路には、チャッキバルブを付けてないので、クランクケースからのブローバイガスがプライマリーへ流入してしまう。
それによって、考えられる不具合は?
プライマリーの内圧が高まるまでは大丈夫そうなんで、プライマリーオイルの早期劣化かな?(もちシロート考え)
クランク側へは、内圧コントロールバルブによって食い止められるので大丈夫と思う…たぶんだけど(-。-;)

こう考えると、なんだか良くない事をしてる気がしてきた(; ̄ー ̄A

もう少し経過観察してからでも良かったかも!
こりゃ、ちょっと早まったかな(^_^;)

この辺りに詳しい方いらしたら、
是非ともアドバイスよろしくお願いします
m(_ _)m

ホース交換完成


A面のライン



B面のキャッチタンクIN/OUTのライン。
OUTのラインはエアクリに還元せず、もともとのプライマリー用ブリーザーと同じ取回しにして大気開放。

エアクリのフィルター交換



S&Sティアドロップエアクリーナー用エレメント(フィルター)
Bキャブレター用。
補修用フィルター
品番: 3100-0006
メーカー: GUTS CHROME

こいつもそのうち交換しようとストックしたまま放置してた(^-^;
いつ購入したか忘れたんで、ガッツの購入履歴調べてビックリ!
2015年12月28日に注文して、なん3年以上経過…( ̄□ ̄;)!!

もちろん途中で洗浄したりしてたんですが、ごらんのように真っ黒(-""-;)

そろそろFCR試してみようと思ってるので、そのついでにと思ってましたが、これまたいつになる事やらわからんし、そんな悠長なこと言ってられん!って事で交換。

これは反省もんです。



走行距離:47,183km

【予告】内圧コントロールバルブのインプレは5/4のkinspo若狭くねくねツー編にて!

↓閲覧記念にポチっと願います!
にほんブログ村 バイクブログ スポーツスターへ
にほんブログ村

2 件のコメント:

  1. 今回、プライマリーからのブローバイホースをクランクケースのブローバイ経路に合流させたんですが、これがいいのか?悪いのか?
    →ダメです。エンジンのブローバイガスとプライマリーのブリーザは別です。分けてください。

    返信削除
    返信
    1. アドバイスありがとうございます‼️
      合流1ヵ月後ぐらいに、やはり良くないような気がして元通りに分離しました。
      今後ともどしどしアドバイスよろしくお願いいたします。大変勉強になり感謝しております。

      削除