2018年12月29日土曜日

12/29 バンスSS2RカーボンサイレンサーとBORE-ACE 防振ステーを仮組

がるーだです。

サイレンサー脱落事件から、眠れぬ夜が続いています(もちろんウソです)
普段は適当なくせに、こういう事が気になりだしたら納得できるまで気になる性分でして…
まだまだ枕を高くして眠れる日は遠い…


BORE-ACE 防振ラバーステー



BORE-ACE
防振ラバーステー(8mm用)(ブラック/ブラック)
BRS-W-BB
3,300円


「バイク、マフラー、防振動」や「バイク、サイレンサー、振動対策」とかのキーワードでググって、こいつが目に付いたので、試してみることに。

大阪にある主にSR400のカスタムパーツを販売されているショップ BORE-ACEさん。

乗った事ないんで良く分からんのですが、SRとかのシングルマシンも振動がすごいみたいで、ここのショップさんのパーツがよくヒットしました。

で、レビューやブロク記事なんかで興味を引いた本パーツをポチっと♪

アルミ地肌のシルバーが欲しかったんですが、廃番なので、やむを得ずブラックをチョイス。



一枚のステーに2ヶ所の防振ゴムが挟み込んであり、ボルト間は約35mm。

ステー側とサイレンサー側の2ヶ所で振動を吸収する作りみたい。

2ヶ所接続することによって、10mm長くなったステーの分を、もともとの140mmぐらいまで持ち上げられるかも…
なーんて思惑も(^o^;)



で!早速装着(´∇`)
真横から見たところ。

ガッチリ固定できる作りでもないので、サイレンサーの自重で結局下がってしまい、持上げる思惑は期待ハズレ(._.)


真上から
何パターンか装着方法を試してみたんですが、この取り合いが一番収まりが良かった。


正面から


斜め後ろから


真後ろから


装着してサイレンサーを揺すってみた動画




装着後、サイレンサーを揺すってみたところ、遊びが思いの外大きい(・_・;)
振れ幅が大きく、ショックに当たるので、カラーを入れて再調整して、ショックとの接触は回避するも、振れ幅は変わらず(・_・)

試走してないのでなんとも言えませんが、吊る方のステーやサイレンサー側のステーへの振動は伝わりにくいかもしれませんが、サイレンサー自体がここまで遊ぶと、エキパイとの接続部分とか、他の箇所へクラック入ったりとかするかも…( ̄▽ ̄;)

まぁ、とにかく試走しないことには、効果が分かりませんからね!


マフラーステーの妄想




ゆくゆくはステンかなんかで、こんなワンオフステーを作成できたな…
と日々妄想ちう( ´∀`)

これなら、ステーとサイレンサーの接合部分のみラバーマウントで、今より遊びは少なそうだし、ステーを2本にすることで、もし片方が折れても、もう片方でなんとか踏ん張ってくれそうかなぁ~
なんて( ̄▽ ̄)b



サイレンサーとの接続部分に使うゴムブッシュも色々調べてたんですが、国産ノーマルなんかは、この辺にちゃんとゴムブッシュが入ってるみたい。

となればこいつを流用するのが、手っ取り早そう。
ブッシュがヘタっって交換する時も、部品手に入りやすい方がえぇしね!




マフラーのゴムブッシュでググったら、カワサキ車のパーツがよくヒットしたので、この辺のパーツを用いて、ワンオフステー作成の妄想を続けてます(^-^;


VANCE&HINES SS2R カーボンサイレンサー



ヤフオクで、バンスSS2Rのカーボンサイレンサーが出品されていました。
昔、雑誌かなにかでスポにこのサイレンサーを装着した写真を見た記憶があり、流用出来そうだな…と。
同じオーバル形で、差し込みの寸法も問題なし。

ってことで、1.5諭吉までならと入札したんですが、結果みるみる値が上がり、早々に諦めた。
最終2.2諭吉で決着。

今思うともうちょっと頑張っとけば良かったと後悔(>_<)


なぜなら、crooooberに、同じこいつが出てたのもチェックしてたんで、そない頑張らなくてもえぇわと。
ヤフオク駄目なら、こっちが有るから…と。

ただし、ごらんの用に熱か紫外線で出来た白ボケがひどく、状態は雲泥の差で、結局そこそこの見栄えにするためにかかる費用を考えたら、状態の良いヤフオク物の方が良かった…
しかし、残念ながら後の祭り┐('~`;)┌



くたびれた方のサイレンサーが手元にきたので、アルミのサイレンサーと比較。
入口から、サイレンサーのエンド(太いところまで)で、約70mmほど長い。

もともと、何用のサイレンサーだったんでしょうかね?



もち、すぐにバラシて中の状態をチェック。
パンチングのまわりにグラスウールがかろうじて残っており、そのまわりを薄い鉄板で囲ってありました。

後から調べてわかったんですが、カーボンサイレンサーは断熱をしておかないと、熱で割れたりする事があるみたい。
なので、その対策で薄い鉄板でグラスウールを囲ってある作りになってるんだなと。



装着状態で並べてみた。


実際に装着。
たがが70mm、されど70mmって感じで、ずいぶん長い。

初めはアルミサイレンサーと同じ長さにカットしようと考えてたんですが、これはこれで悪くない気がしないでもない。


どうでしょう?
サイレンサーが黒くなったら、ちょっと引き締まった感じがするかも。



ステーをバンスのネームプレートギリまで寄せたら、このまま装着出来そう。
でもそうすると、もともとステーがあった位置の艶が残ってるところが目立ってしまう。
いずれにせよ、カーボンの艶を復活させないと、ちょっとみすぼらしい…



ちゃんと固定してないんで、ちょっと外側に飛び出してる感じがします。




音は、アルミサイレンサーよりジェントルな感じ。
グラスウール巻き直したら、さらに大人しくなりそう。

カーボンの艶、復活大作戦がはじまりそうな予感が…( ̄▽ ̄)b

↓閲覧記念にポチっと願います!
にほんブログ村 バイクブログ スポーツスターへ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿