朝練とバッフルを撤去したマフラーとキャブの具合確認を兼ねて、ホームコースをちょい乗りしました。
当日のコース
https://goo.gl/maps/WTcS5wrPFz72
走行距離:126.4km
給油量:7.67L
燃費:16.5L/km
いつもの気温計
日中天気が良ければ暑いぐらいになりましたが、朝晩と山間部は冷え込みますね。
出発前に、先日検証できなかった懸念事項「ギャップでマフラーエンドとショックやサドルバックガードとのヒットなんかも心配」の確認。
ショックの有効ストローク量をチェック
サドルバックサポートとの取り合い
車体を持ち上げたり、荷重をかけたりして伸縮で干渉しないか確認し、Ok。
ってよく考えたら、マフラーはフレームからのステーに固定しているので、車体側といっしょにストロークするんで、サドルバックサポートとは接触しようが無かったんですけどね。。。
下のフレームから持ち上げたマフラーも、上のフレームから吊り下げたマフラーも動きは一緒。
まだまだ、勉強が足りません。
こうして画像だけ見ているとやっぱりヒットしそう(^^ゞ
写真右上のステーはポッキリ。
真中のプレート付けるボルトのところも左右ともクラックが入っていました。
道の駅 美山ふれあい広場
朝8:00頃到着だったので、ライダーはあんまりおらんかった。
バッフルをほぼ撤去したマフラーの感じですが、前回感じたトルクの谷みたいなんは気にならなかった。感覚的なもんですが、100kmまでの到達時間が短くなったような気も。。。
(風防取ったんで、風圧を受けて体感が変わったか、マフラー変えたプラシーボかもですが)
ただし、エンブレ時のスロットル全閉時のパンパン音(アフターファイヤー?)が増加した感じがする。
今までのマフラーも少し出てはいたんだけど、山に入ったらアイドリングを少し高めにして凌げる範囲だったのが、ちょっとこいつでは無理みたい。
ここで、ミクスチャーを半回転程あけて見ましたが、少しましになったかなぁ~程度。
それより、後ろのエキパイがキャブの真下を通ってるんで、調整する時に狭くてグローブの焼け跡がエキパイに付いてしもーた。(熱いうちにフキフキしたら無事とれたんでヨカッタ)
たしかミクスチャーは3回転以上戻してたと思うんで、スロージェット交換した方がえぇかもしれん。セッティングのメモが無くなったんで、何番入れてたか開けてみないとわからんなぁ~。
翌日のKinspoツーに備えて、セッティング変えてみるかな。
↓閲覧記念にポチっと願います!
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿