2017年7月30日日曜日

スポーツスター 2回目のユーザー車検で構造変更

がるーだです。

8/6に車検満了を迎えるスポーツスターのユーザー車検を受けてきました。
今回、ハンドルの交換に伴い10cm以上高さが変わったため、構造変更検査にチャレンジ。

※ユーザー車検の手順などはいろんな方が、詳しくアップされてるんで、そちらを参照なさって下さい。

初めは、2年前に検査を受けた「京都南検査場」を継続検査で予約してましたが、どうみても寸法が大きく変わってます。
当日指摘され不合格になるリスクがあったため予約をいったんキャンセルし、構造変更を受ける事が出来る京都検査場(京都運輸支局)での検査に予約しなおしました。

車検仕様へ

当日の朝から必要個所をノーマルへ戻す作業。

ターコイズ スポーツスター がるーだ 車検

ナンバーステーを純正へ
ここは最初予定していませんでしたが、宏英さんからの情報で最近回転や角度について規制がされたとの事。
一国サイクルのステーは微妙な角度だったので、安全側で純正ステーに戻しときます。



マフラーはもちろんノーマルへ。
このまえ装着したばっかりのバンスSS2Rを外して。。。


2年に1度の出番しかないノーマルマフラーへ交換。
がるーだの2001年式は連結管がエンジンを横切るタイプ。

バックステップはそのままで、右側のタンデムステップを装着。
車検合格次第、またすぐに戻すんで、横着してSS2Rのマフラーステーはつけたまま。


車検仕様が整いました!
ノーマルマフラーのルックスも悪く無いですね。

テスター屋で光軸の調整

がるーだは、事前にテスター屋で光軸の調整を行ってから検査に臨みます。
残念ながら、京都の検査場周辺には二輪の光軸を見てくれるテスター屋がたぶんありません。
なので一番近い寝屋川市まで走ります。



9:00頃寝屋川テストセンターへ到着。
ここには2年前の車検時にもお世話になりました。



計測器にHIビームでライトをあて、適正範囲に収まるようヘッドライトの位置を調整してくれはります。


光軸調整費用 1,800円也。

検査場へ不合格になってから、調整に来た方がその分の費用が不要になる可能性もありますので、そこは受ける人の考え方にあわせて行えばいいと思います。


検査場へ向かう途中のコンビニで一息。
前回もそうでしたが、走ってる振動でまたずれないやろーか?と不安に思いながら走行。


ユーザー車検 構造変更 書類作成

10:00頃京都検査場に到着。
窓口で、どこで書類を買ったらいいかなど聞いて構造変更検査に必要な申請書類などを入手。



見本を見ながら申請書に必要事項を記入し、その他の必要書類を揃えて、ユーザー車検の窓口に提出。
すぐに検査ラインへ行って下さいと。

ユーザー車検の検査ラインへ


10:30頃 あまり勝手もわからないまま、とりあえず二輪と書かれたラインに並びました。



前のドカティはカスノモーターサイクルさんでしょうか?
手慣れた感じで自分でボタンを操作して検査を受けてました。


見よう見まねで、機械を操作していると検査官に注意されました。。。(^^ゞ
どうやら使用方法が誤っていたみたい。

その後、検査官が立ち会ってくれ検査を進めました。
灯火類の点検、前後ブレーキテスト、スピードメーター、光軸、ホーンなどなど

最後にハンドルロックして!と言われあたふた。。。
普段はハンドルを左に切って南京錠でハンドルロックするため、右に切ってキーでかけるロックなんで購入してから使った事ありません。

掛かったていで、ガタがない感じを表現したらOKいただきました。
(後からちゃんと掛かる事は確認しました!)

以上で、検査は無事合格!
次は新規のラインに並んで下さいと。。。

構造変更のラインへ



10:50頃 1周して新規のラインに並びます。
こっちはどうも流れが悪い。


暑い中、並んで待ってたんですが、12:00を過ぎたので、一旦お昼休み。
再開は13:00から。
14:00から別の用事があったので、気が急きますがどうしようもありません。
この辺はやはり民間企業とは異なります。


暑い中待ってるのもあれなんで、敷地内にある食堂で昼飯を食べる事にしました。


ミンチカツ定食をいただきました。
いわゆる大衆食堂って感じのお店。


13:00から再びラインに並びます。
午前中よりかはスムーズに流れているようで、しばらく待ってると順番が回ってきました。
検査官がメジャーで簡単に寸法を測り、用紙に記載していきます。

その他、機械で重量を測り写真撮影をされたぐらいで、特に検査などをすることもなく終了。
書類を提出する窓口の案内をしてもらい、その窓口へ書類を提出し検査証の発行を待ちます。

トラブル発生!

受付から名前を呼ばれたので行ってみると、どうやら検査証の発行ではなさそうな雰囲気。

車検証の住所と申し込み時に書類に記載した住所が異なるので、このままでは検査証を発行出来ないとの事。

たしかに車検証の住所は購入時の実家の住所のまま。
申請書には、ついうっかり?現在の住所を記入。
住所変更都度、申請が必要なことが車検証の裏面に記載されていると注意される。
(はっきり覚えていませんが、前回は車検証記載の住所を申請書に書いたかも。。。)

車検証を発行するためには、今まで変わった住所の履歴が証明できる書類と現在の住民票の提出が必要とのこと。
京都 → 石川県 → 東京都 → 京都 と移り住んでますんで半ば諦めかけていたところ、本籍地で戸籍の附表を用意すればそれらが記載されているので用を足すとアドバイスを貰う。

必要書類を揃えて本日なら16:00まで。もしくは2週間以内に持参すれば再検査受けなくてもOkとのこと。

この時すでに13:45頃。
幸いにも本籍地は京都市内に置いているので、うまいこと行けば今日中になんとかなるかもと頭をよぎる。

ダッシュで実家に戻り、14:10ごろ到着。
少し遅れて14:00からの用事をこなし、14:40頃に本籍を置いている京都市内の区役所へ向け出発。
15:30 無事、戸籍の附表と住民票を取得し、京都検査場へ向かいました。
間に合うか!間に合わないか?ギリギリの勝負です。
15:55 検査場に到着し、締めきり時間3分前に書類を提出。
なんとか間に合った(^^ゞ

車検証発行

途中納税先変更の書類を記載するよう指示があり、記入の上提出。


16:30頃、めでたく検査証が発行されました!

今回は継続検査ではなく、構造変更検査の合格日が起点になるため、満了期間はその日から2年後。
当初8/6だったのが、7/27となりました。

車検証の変更点は下表のとおり。


長さや前後の軸重が異なるのは、???ですが、検査官の採寸方法や測りの精度違いによるものなのでしょう。



17:00頃、さぁ帰ろうか!と思った瞬間ポツポツ。。。ザァーッと夕立がきて、しばし足止め。
なかなか止みそうも無かったので、20分ほどであきらめてカッパを着て帰路につきました。

検査シール貼替




新しいシールは少し大きくなっていました。
旧シールを剥がして、しっかり脱脂した後、新シールに貼替。


前のシールの方が小ぶりで好みです。


ナンバーステーとマフラーを早速元の仕様に戻しました。

ユーザー車検 構造変更費用




住所変更のミスが無ければ、2万円以下でした。

今回、初めて構造変更申請にチャレンジしましたが、ハンドル交換などによる寸法変更程度であれば、通常の検査+αで済みます。

途中に予期せぬ失敗?があり1日仕事になってしまいましたが、スムーズにいけば1~2時間もあれば十分です。

ご自身で基本整備をされる方は、やはりユーザー車検がお得かと思います。
是非チャレンジしてみて下さい。

↓閲覧記念にポチっと願います!
にほんブログ村 バイクブログ スポーツスターへ
にほんブログ村

2 件のコメント:

  1. がるーださん、おはよーさん。

    やっぱりユーザー車検は安いなぁ。
    次回は挑戦してみる!

    光軸屋さん、寝屋川にあるんや。
    1800円なら、ええかも!

    ところで、先日You Tube見てたら
    お!このスポ見たことある!
    がるーだスポやん! 発見しました。

    まめやのう。

    返信削除
    返信
    1. じじぃさん

      コメントありがとうございます!
      じじぃさんぐらい弄る方なら、ユーザー車検楽勝ですわ。

      お仕事休みいただかないとあきませんが、魅力的な費用です。

      you tubeはマフラーの音かな?
      最近中華製のおもちゃ入手したので、そのうち他の動画にもチャレンジしてみます。


      削除