2020年11月21日土曜日

スポーツスター フロントのブレーキパッド交換

 がるーだです。

限界を超えすぎてローターを攻撃してしまった、フロントのブレーキパッドを交換しました。






やらかしちまった、右ディスクのアウター側表面アップ。
爪を立てると引っ掛かりがあり、ディスクに傷が付いたって感じではなく、プレートの材が表面に溶着したって感じ。

当日の夜はテンパって、ディスク研磨とかググってたりしたんだけど、2輪のディスク研磨は、無いことは無かったんだけど、あまり現実的ではなさそうだとの結論に至る。

ならばDIYで、サンドペーパーかオイルストーンなんかで均そうかとも思ったんですが、安直にいらんことせんでも、パッドのライニングで削られて、そのうち元に戻んじゃねーかと考えた。

しばらく走って無くならなかったら、そんとき考えることにしよう…

11月15日


さぁやりますか!


L側のパットもインナー側がそろそろ賞味期限切れでした。
なんかの時にL側だけ見て、まだしばらく大丈夫っておもってたんですが…

今回一番の敗因は、定期的な点検不足もさることながら、以前に片側のパッドだけ交換して、その事をすっかり忘れてた事でした…


この事から得た教訓は

ひとつ、ブレーキの点検は定期的にするべし!
ひとつ、キャリパーは左右とも確認するべし!
ひとつ、パッド交換は左右同時に行うべし!



かるぅ~く、ピストンのもみだし。
シリコングリス塗って、ぐりぐり。


いったんピストンを押し戻して


再び、ブレーキレバーをにぎにぎして、ピストンを出す。
根気が無いので、数回やって妥協。
同じあんばいで、4個同時に出てくるようになるまでは頑張れません。


左右は並びの通りで、
上段がアウター側
下段はインナー側。

共にアウター側の方が消耗しています。
ってか、右側は論外ですけどね( ´~`)ゞ


画面左が右側で、左が右側キャリパーのパッド。
ややこいですね…

この日は仕込みだけしておしまい。

11月21日


今回も、デイトナの赤パッドにしました。
ライコに買いに走ろうか?って衝動に刈られましたが、グッと堪えてAmazonでポチッと!

やっぱAmazonの方がお買得…



前回も紹介しましたが、がるーだは軽く面取り派なので、角を落とす程度ヤスリをかけます。


古いパッドの、裏にブレーキグリスをぬりぬりして


背中合わせに引っ付けて、グリスのはんこ。


パットピンにはアンチシーズを塗布。


大事なのが、ベータピンへのワイヤリング!


今まで、知らんまに無くなってたこと数回あるのだ…


左右とも同じ工程で仕上げたら、規定トルクでカッチン♪


ボルトに、なんちゃってワイヤリングを施せば作業完了です。

手持ちのワイヤーは、0.6と0.8mm。
合わせた感じバーンさんでやって貰ったワイヤーの太さとどちらも異なる。
ってことは、真ん中の0.7mmとかなのかな?
ちょっと太いけど、0.8で仕上げた。

11月23日




埼玉ホームコースと袖ヶ浦を2本走った後のディスク表面。
でこぼこが、幾分マシになってました。
なので、このまま引き続き様子見です。

あっ!走行距離控えんの忘れた…

↓閲覧記念にポチっと願います!
にほんブログ村 バイクブログ スポーツスターへ

2 件のコメント:

  1. Daytonaの赤パッドは、ローターへの攻撃性が高いので、
    上手くいけばピッカピカに磨けるかも~
    その後は、また攻撃性の低いシンクロパットにでも
    変更されてはいかがでしょうか?

    返信削除
  2. まずは、ピッカピカになれば、願ったりかなったりです(^^♪
    次回は、他のメーカーとかも試してみたいですね!

    返信削除